検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野球選手なら知っておきたい「からだ」のこと 打撃編

著者名 土橋 恵秀/著
著者名ヨミ ツチハシ ケイシュウ
出版者 大修館書店
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511386278一般図書783/赤/野球トレーニング開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
783.7 783.7
野球 スポーツ医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910045831
書誌種別 図書(和書)
著者名 土橋 恵秀/著   小山田 良治/著   小田 伸午/著
著者名ヨミ ツチハシ ケイシュウ オヤマダ リョウジ オダ シンゴ
出版者 大修館書店
出版年月 2009.7
ページ数 102p
大きさ 26cm
ISBN 4-469-26686-3
分類記号 783.7
タイトル 野球選手なら知っておきたい「からだ」のこと 打撃編
書名ヨミ ヤキュウ センシュ ナラ シッテ オキタイ カラダ ノ コト
内容紹介 打撃での「からだ」の使い方をわかりやすく解説し、からだの合理的な使い方をもたらす各種ドリルを示す。打席での投手寄りの腕、捕手寄りの腕、骨盤・股関節、軸足のヒザや体幹等の仕組みと働きなどがわかる。
著者紹介 1978年生まれ。京都府出身。プロ野球選手のパーソナルトレーナー。(株)Good D&Cアドバイザリースタッフ。
件名1 野球
件名2 スポーツ医学

(他の紹介)内容紹介 打席での投手寄りの腕、捕手寄りの腕、骨盤・股関節、軸足の膝や体幹などの仕組みと働き、からだの合理的な使い方をもたらす各種ドリルを、トップ選手の写真とともに紹介。
(他の紹介)目次 第1章 上肢・上半身の動きについて知ろう(知っておきたいバッティング動作のこと
知っておきたいバッティングにおける腕の役割
知っておきたい前腕と後ろ腕の連動のこと)
第2章 下肢・下半身の動きについて知ろう(知っておきたい下半身のこと
知っておきたいボールをみること
知っておきたい骨盤と股関節のこと)
第3章 体幹の動きについて知ろう(知っておきたい体幹のこと
知っておきたい骨盤と体幹の連動のこと)
(他の紹介)著者紹介 土橋 恵秀
 1978年生まれ、京都府出身。比叡山高等学校、早稲田大学卒業。現在、福岡ソフトバンクホークスの和田毅投手、馬原孝浩投手をはじめ、プロ野球選手のパーソナルトレーナーを務める。1999年早稲田大学入学後、野球部初の学生トレーナーとして入部。以後、バイオメカニクスに興味を持ち、大学では三次元解析や筋電図解析等から野球の動作について研究。2005年、大学卒業後は、プロ野球選手のパーソナルトレーナーとして活躍するかたわら、(株)Good D&Cのアドバイザリースタッフとして、アマチュアのスポーツ選手の指導にも携わっている。第1回・第2回WBC大会および北京オリンピックにパーソナルトレーナーとして帯同(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山田 良治
 1965年生まれ、福岡県出身。スポーツマッサージ五体治療院代表。九州産業大学附属九州高等学校、名古屋鍼灸学校卒。祖父、小山田秀雄の下で修行するとともに、プロ野球球団の選手会トレーナーなどを経て1987年、五体治療院を設立。施術と合わせて動作改善などを指導。1998年、小田伸午と出会い、動作研究のメール交換がはじまる。後に、木寺英史(久留米高専)を加え、「常歩研究会」を立ち上げる。股関節の回旋運動に着目し、ストレッチングに応用。プロ野球選手だけでなく、競輪選手やJリーガーなど多くのスポーツ選手の身体を支える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 伸午
 1954年生まれ。東京大学教育学部、同大学院博士課程単位修得退学。京都大学教養部助手を経て、2005年より京都大学高等教育研究開発推進センター教授。人間・環境学博士。元日本代表ラグビーチーム・トレーニングコーチ。人間の身体運動や運動制御を、生理・心理・物理から総合的に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。