検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界のパッチワーク 文化と伝統をつなぐ技法と作品コレクション

著者名 カトリーヌ・ルグラン/著
著者名ヨミ カトリーヌ ルグラン
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218235149一般図書753/ル/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カトリーヌ・ルグラン 石上 美紀 [柴田 里芽
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111686555
書誌種別 図書(和書)
著者名 カトリーヌ・ルグラン/著   石上 美紀/監修   [柴田 里芽/訳]
著者名ヨミ カトリーヌ ルグラン イワガミ ミキ シバタ リカ
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.8
ページ数 207p
大きさ 25cm
ISBN 4-7661-3705-7
分類記号 753
タイトル 世界のパッチワーク 文化と伝統をつなぐ技法と作品コレクション
書名ヨミ セカイ ノ パッチワーク
副書名 文化と伝統をつなぐ技法と作品コレクション
副書名ヨミ ブンカ ト デントウ オ ツナグ ギホウ ト サクヒン コレクション
内容紹介 フランスのクルトポワント、メキシコのファルダ、インドのカンタ、日本のどんざ…。さまざまな布や柄、色を組みあわせて衣服や小物に仕立てるパッチワーク。世界中33か国の文化に根ざした技法や実用例を写真で紹介する。
著者紹介 グラフィックデザイナーを経て、服飾デザイナーに転身。ブティック兼アトリエ「ア・ラ・ボンヌ・ルノメ」をオープン。著書に「世界のインディゴ染め」など。
件名1 染織工芸
件名2 パッチワーク

(他の紹介)内容紹介 伝蔵こと、稀代の人気戯作者・山東京伝が、風来山人・平賀源内、安兵衛、蘭陽らの仲間とともに、奇怪な事件に挑む。源内秘蔵の天狗髑髏にまつわる奇談、生きては帰れぬ地獄宿、恋女房に取り憑いた悪霊、そして背後に見え隠れする権力者の陰謀―。多彩なキャラクターが縦横無尽に活躍する、痛快時代ミステリー。
(他の紹介)著者紹介 高橋 克彦
 昭和22(1947)年、岩手県盛岡市に生まれる。早稲田大学商学部卒業後、美術館勤務を経て、58年『写楽殺人事件』で第29回江戸川乱歩賞を受賞。その後、61年『総門谷』で第7回吉川英治文学新人賞、62年『北斎殺人事件』で第40回日本推理作家協会賞、平成4年『緋い記憶』で第106回直木賞、12年『火怨』で第34回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。