検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人の戦争 作家の日記を読む

著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111846556一般図書910/キ/開架通常貸出在庫 
2 東和0211577648一般図書910.263//開架通常貸出在庫 
3 佐野0311292643一般図書910//開架通常貸出在庫 
4 江北0611572637一般図書910//開架通常貸出在庫 
5 中央1216182079一般図書910.26/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナルド・キーン 角地 幸男
2009
910.263 910.263
日本文学-作家 日記 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910049211
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドナルド・キーン/著   角地 幸男/訳
著者名ヨミ ドナルド キーン カクチ ユキオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.7
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-371570-4
分類記号 910.263
タイトル 日本人の戦争 作家の日記を読む
書名ヨミ ニホンジン ノ センソウ
副書名 作家の日記を読む
副書名ヨミ サッカ ノ ニッキ オ ヨム
内容紹介 戦争という惨禍と変化の時代に日本人であるとはどういうことか。大東亜戦争が始まった1941年後半から連合軍の日本占領の最初の1年が終わる1946年後半までに、日本の作家たちが綴った日記を読み解く。
著者紹介 1922年米国ニューヨーク生まれ。コロンビア大学に学ぶ。同大学名誉教授。日本文学研究者、文芸評論家。文化勲章受章。「百代の過客」で読売文学賞、「明治天皇」で毎日出版文化賞受賞。
件名1 日本文学-作家
件名2 日記
件名3 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 戦争という惨禍と変化の時代に日本人であるとはどういうことか。永井荷風、伊藤整、高見順、山田風太郎、吉田健一らの戦時の日記から日本人の精神をすくい取る傑作評論。
(他の紹介)目次 第1章 開戦の日
第2章 「大東亜」の誕生
第3章 偽りの勝利、本物の敗北
第4章 暗い新年
第5章 前夜
第6章 「玉音」
第7章 その後の日々
第8章 文学の復活
第9章 戦争の拒絶
第10章 占領下で
(他の紹介)著者紹介 キーン,ドナルド
 1922年、米国ニューヨーク生まれ。日本文学研究者、文芸評論家。コロンビア大学に学ぶ。米海軍日本語学校で学んだのち情報士官として海軍に属し、太平洋戦線で日本語の通訳官を務めた。戦後、ケンブリッジ大学、京都大学に留学。1955年からコロンビア大学助教授、教授を経て、同大学名誉教授。2008年に文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角地 幸男
 1948年、東京生まれ。早稲田大学仏文科卒。ジャパンタイムズ編集局勤務を経て、城西短期大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。