検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

石橋湛山全集 第15巻 補訂版

著者名 石橋 湛山/著
著者名ヨミ イシバシ タンザン
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216450591一般図書081.6/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

C.ブラッカー 秋山 さと子
2012
Carson Rachel Louise 環境問題 生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810022471
書誌種別 図書(和書)
著者名 M.ブローグ/[著]
著者名ヨミ M ブローグ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1978
ページ数 p289〜530
大きさ 22cm
分類記号 331.2
タイトル 経済理論の歴史 中 マルクスとマーシャル
書名ヨミ ケイザイ リロン ノ レキシ
件名1 経済学-歴史

(他の紹介)内容紹介 研究者リンダ・リアが、未発表原稿を編集し、カーソンの地球、自然への魂の声を集大成した書。
(他の紹介)目次 第1部 若きカーソン―野生生物保護への関心(海のなか(一九三七年)
私の好きな楽しみ(一九二二年) ほか)
第2部 世界を理解する―自然研究、環境保全への考え(『潮風の下で』に関するイールズ夫人宛てのメモ(一九四二年ごろ)
失われた世界―島の試練(一九四九年) ほか)
第3部 つながり―生態学、人間社会と自然美(たえず変貌するわれらの海辺(一九五八年)
野外観察ノートから(一九五〇年‐一九五二年) ほか)
第4部 『沈黙の春』―科学と利己主義、ガンの転移(消えゆくアメリカ人(一九五九年)
生物学を理解するために(一九六〇年)
『アニマル・マシーン』への序文(一九六四年) ほか)


内容細目

1 湛山回想   1-242
2 『湛山回想』補遺   243-281
3 石橋湛山全集総目次   283-349
4 石橋湛山年譜   211-298
5 論文目録・座談会記録・講演記録   49-209
6 総索引   1-48

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。