検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心とは何か カウンセリングと他ならぬ自分

著者名 氏原 寛/著
著者名ヨミ ウジハラ ヒロシ
出版者 創元社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216571081一般図書146.8/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

氏原 寛
1995
702.04 702.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110140924
書誌種別 図書(和書)
著者名 氏原 寛/著
著者名ヨミ ウジハラ ヒロシ
出版者 創元社
出版年月 2012.4
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-422-11527-6
分類記号 146.8
タイトル 心とは何か カウンセリングと他ならぬ自分
書名ヨミ ココロ トワ ナニカ
副書名 カウンセリングと他ならぬ自分
副書名ヨミ カウンセリング ト ホカ ナラヌ ジブン
内容紹介 半世紀を超える臨床実践のなかで積み重ねてきた「心」についての哲学的思索。「クライエントにとっての最善のサービスとは何か」を常に追い求めてきた専門家が、真摯な想いを綴る。
著者紹介 1929年生まれ。京都大学文学部卒業。臨床心理学・カウンセリング専攻。学術博士。臨床心理士。帝塚山学院大学大学院人間科学研究科教授などを歴任。著書に「臨床心理学入門」ほか。
件名1 カウンセリング

(他の紹介)内容紹介 古代ギリシア美術といえば「ミロのヴィーナス」、ルネサンス美術といえば「モナ・リザ」。さて、典型的な中世美術といえば、何だろうか。キリスト教美術というイメージもあって日本人にはとっつきにくい印象があるが、先入観を取り払って見てみれば、奥深く多様な魅力に溢れている。エフェソス、ラヴェンナ、ブリュージュなどの遺跡や町をめぐり、大聖堂のステンドグラスを見上げながら、未知の世界に触れよう。
(他の紹介)目次 中世美術とキリスト教
古代から中世へ
王国の夢―ラヴェンナ
市民たちの信仰
聖堂の壁画
聖遺物
イコンと祭壇画
中世の町
巡礼
修道院
写本
中世の建築家―カンタべりー
(他の紹介)著者紹介 浅野 和生
 1956(昭和31)年生まれ。大阪大学大学院博士課程中退。ギリシア国立アテネ工科大学建築学部美術史学科留学(ギリシア政府給費留学生)。愛知教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。