検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

素顔のカラヤン 幻冬舎新書 ま-3-1 二十年後の再会

著者名 眞鍋 圭子/著
著者名ヨミ マナベ ケイコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610665737一般図書762//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
762.346 762.346
Karajan Herbert von

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910053156
書誌種別 図書(和書)
著者名 眞鍋 圭子/著
著者名ヨミ マナベ ケイコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2009.7
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98138-6
分類記号 762.346
タイトル 素顔のカラヤン 幻冬舎新書 ま-3-1 二十年後の再会
書名ヨミ スガオ ノ カラヤン
副書名 二十年後の再会
副書名ヨミ ニジュウネンゴ ノ サイカイ
内容紹介 人に優しく、シャイで口べた、金銭的な執着はゼロで、質素な邸宅に住む…。そんな20世紀の大指揮者カラヤンは、なぜ「完璧主義の音楽ビジネスマン」と誤解されたのか? 通訳兼秘書を務めた著者が、巨匠の素顔を語る。
著者紹介 愛媛県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。ベルリン・フィル来日の際は、カラヤンのコーディネイト兼秘書役を務めた。サントリーホール設立プロジェクトに参加。

(他の紹介)内容紹介 二十世紀の大指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン。一九七三年のインタビューを機に彼の絶大な信頼を得、以後、通訳兼秘書を務めた著者が語る巨匠の素顔。シャイで口数少ない一方で、オペラの話になると多分に饒舌、食事のときはよく笑い、荷物のパッキングは驚くほど整然として、時に夜中の電話で弱音を吐く…。なぜ彼は「完璧主義の音楽ビジネスマン」と誤解されたのか?初めて出会う人間カラヤンの記録。
(他の紹介)目次 第1章 運命の出会い―一九七〇年〜七五年
第2章 “帝王”と“ヘルベルト”―一九七六年〜八〇年
第3章 マエストロの独り言―一九八一年の来日
第4章 愛すべき日本―サントリーホール誕生秘話
第5章 ハプニングが起きた!―シンフォニーホールの思い出
第6章 幸せな時をかみしめて―一九八四年〜八九年
一九七三年五月「来日を前にカラヤンは語る」/付録
(他の紹介)著者紹介 眞鍋 圭子
 愛媛県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。東京藝術大学別科チェロ専攻、ベルリン自由大学とミュンヘン大学にて音楽学専攻。自由大学在学中より音楽ジャーナリストとして活躍。ベルリン・フィル来日の際は、カラヤンのコーディネイト兼秘書役を務めた。その後、カラヤンらのもとでオペラ製作の方法を学ぶ。1983年サントリーホール設立プロジェクトに参加し、オープニング・シリーズの海外企画を担当。現在、エグゼクティブ・プロデューサーとして、ホール・オペラやウィーン・フィル演奏会の企画を手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。