検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヒッチコックに進路を取れ

著者名 山田 宏一/著
著者名ヨミ ヤマダ コウイチ
出版者 草思社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610669655一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 宏一 和田 誠
2009
778.253 778.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910054140
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 宏一/著   和田 誠/著
著者名ヨミ ヤマダ コウイチ ワダ マコト
出版者 草思社
出版年月 2009.8
ページ数 485p
大きさ 21cm
ISBN 4-7942-1722-6
分類記号 778.253
タイトル ヒッチコックに進路を取れ
書名ヨミ ヒッチコック ニ シンロ オ トレ
内容紹介 スリル、サスペンス、ホラーの古典、ヒッチコック映画。イギリス時代、アメリカ時代にわたる全作品をとりあげ、その魅力を山田宏一・和田誠のふたりが語り尽くす。映画・ミステリーファン必読!
著者紹介 1938年ジャカルタ生まれ。東京外国語大学フランス語科卒業。映画評論家。著書に「何が映画を走らせるのか?」など。

(他の紹介)内容紹介 スリル、サスペンス、ホラーの古典、ヒッチコック映画の秘密を二人が語り尽くす映画/ミステリー・ファン必読の案内書!全篇に和田誠さんの楽しいイラストレーションが満載。
(他の紹介)目次 イギリス時代(一九二五‐三九)(ドイツ表現主義映画から
最初の「ヒッチコック映画」
トーキー第一作―『ヒッチコックのゆすり』
『暗殺者の家』
『三十九夜』とマクガフィン ほか)
アメリカ時代(一九四〇‐七六)(『レベッカ』―セルズニック、デュ・モーリア、ゴシック・ロマン
『海外特派員』―ウィリアム・キャメロン・メンジーズ、風車の秘密
『スミス夫妻』―キャロル・ロンバードとスクリューボール・コメディ
『断崖』―ジョーン・フォンテーン、ヒッチコック・シャドー
『逃走迷路』―自由の女神、ドロシー・パーカー、映画館の中の殺人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 宏一
 映画評論家。1938年ジャカルタ生まれ。東京外国語大学フランス語科卒業。1964〜67年パリ在住、その間「カイエ・デュ・シネマ」誌同人。著書に『トリュフォーある映画的人生』(ドゥマゴ文学賞、平凡社)『何が映画を走らせるのか?』(キネマ旬報映画本大賞2005第1位、草思社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 誠
 イラストレーター。1936年大阪生まれ。多摩美術大学図案科卒業。1959〜68年ライト・パブリシティに勤務。週刊文春の表紙絵などで著名。著書に『銀座界隈ドキドキの日々』(文春文庫、講談社エッセイ賞)など。また、映画監督作品もある。菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。