検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

秘めたる戦記

著者名 伊藤 桂一/著
著者名ヨミ イトウ ケイイチ
出版者 光人社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215692474一般図書913.6/イト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 桂一
1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111326530
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊木 敏郎/著
著者名ヨミ クマキ トシロウ
出版者 雄山閣
出版年月 2020.7
ページ数 388p
大きさ 19cm
ISBN 4-639-02714-0
分類記号 913.6
タイトル 万葉の打毬 江戸<洋学>異聞 1
書名ヨミ マンヨウ ノ ウチマリ
内容紹介 「万葉集」にある「打毬」を「ポロ競技」として復活させよ-。八代将軍徳川吉宗の命令から、オランダ通詞たちの苦闘が始まり…。日本の近代化に大きく貢献したオランダ通詞や蘭学者たちの活躍を新たな視点で描く連作長篇小説。
著者紹介 埼玉県出身。日本医科大学卒業。医学博士。熊木労働衛生コンサルタント事務所所長。著書に「突然死はなぜ起こる」など。

(他の紹介)内容紹介 終戦の二年前の夏、朝鮮で二十七年の生涯を閉じた母。幼い兄弟は、戦後の混乱のなか父と九州へ引揚げてきた。そして、三十年あまりたち、「私」は韓国を再訪。母の面影と幼い日々の記憶を求めて「私」は歩く。サランヘ(愛してるよ)―海峡をはさんで往還する愛と記憶の物語。
(他の紹介)著者紹介 阿奈井 文彦
 1938(昭和13)年朝鮮生まれ。45年、大分県に引き揚げる。66年、戦時下のベトナム各地を取材。このころから、エッセイ、ルポを多数発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。