検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

糖尿病正しい治療がわかる本 EBMシリーズ

著者名 野田 光彦/著
著者名ヨミ ノダ ミツヒコ
出版者 法研
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711354159一般図書493.12//開架通常貸出在庫 
2 中央1216150464一般図書493.12/ノ/開架通常貸出貸出中  ×
3 梅田1311167926一般図書493.1//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
493.123 493.123
糖尿病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910056965
書誌種別 図書(和書)
著者名 野田 光彦/著
著者名ヨミ ノダ ミツヒコ
出版者 法研
出版年月 2009.8
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-87954-771-2
分類記号 493.123
タイトル 糖尿病正しい治療がわかる本 EBMシリーズ
書名ヨミ トウニョウビョウ タダシイ チリョウ ガ ワカル ホン
内容紹介 血糖値がなかなか下がらないのは、ひょっとしたら自分に合わない薬のせいかもしれません。薬の選択をはじめ、EBM(科学的根拠に基づく医療)の考え方から、糖尿病の治療計画についてきめ細かく解説します。
著者紹介 東京大学医学部医学科卒業。国立国際医療センター戸山病院糖尿病・代謝症候群診療部長。財団法人国際協力医学研究振興財団糖尿病予防のための戦略研究プロジェクト推進部長。
件名1 糖尿病

(他の紹介)内容紹介 薬の選択をはじめ、血糖値を下げる効果的な治療法を解説。最新の標準治療。
(他の紹介)目次 第1章 治療方針はこのように決められます
第2章 これが基本となる正しい薬物療法です
第3章 これが食事・運動療法の基本です
第4章 生活するうえで気をつけたいこと
第5章 病気に対する正しい知識
第6章 これだけは聞いておきたい治療のポイントQ&A
(他の紹介)著者紹介 野田 光彦
 国立国際医療センター戸山病院糖尿病・代謝症候群診療部長。1978年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(電気工学)、同年東京大学理科3類入学、84年、東京大学医学部医学科卒業。自治医科大学総合医学第一講座・内分泌代謝学講座助手、東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科助手、朝日生命糖尿病研究所主任研究員などを経て、2004年虎の門病院内分泌代謝科部長、05年国立国際医療センター臨床検査部長、07年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 次矢
 聖路加国際病院院長。1976年京都大学医学部卒業。同年、聖路加国際病院内科研修医、80年から84年まで米国コロンビア大学、ハーバード大学留学。84年ハーバード大学公衆衛生大学院卒業。帰国後、国立病院医療センター・厚生技官、92年佐賀医科大学附属病院総合診療部教授、94年京都大学医学部附属病院総合診療部教授を経て、99年より京都大学大学院医学研究科臨床疫学教授。04年より聖路加国際病院副院長、05年より聖路加国際病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。