検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

重力と恩寵 新版

著者名 シモーヌ・ヴェーユ/著
著者名ヨミ シモーヌ ヴェーユ
出版者 春秋社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216200962一般図書135.5/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1311169419一般図書135.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910057116
書誌種別 図書(和書)
著者名 シモーヌ・ヴェーユ/著   渡辺 義愛/訳
著者名ヨミ シモーヌ ヴェーユ ワタナベ ヨシナル
出版者 春秋社
出版年月 2009.8
ページ数 360,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-32539-1
分類記号 135.5
タイトル 重力と恩寵 新版
書名ヨミ ジュウリョク ト オンチョウ
内容紹介 労働者たちはパンよりも詩を必要としている。永遠から射してくる一筋の光を必要としている。宗教だけがこのような詩の源泉になりうる-。魂をゆさぶるシモーヌ・ヴェーユの真実のことば。
著者紹介 1909〜43年。フランスの思想家。その生涯と遺作は不朽の思想として世界の文学者、思想家に深い感銘と影響を与えた。

(他の紹介)内容紹介 ぼくらがいま必要としているのはパンではなく、詩なのかもしれない。シモーヌ・ヴェーユの魂をゆさぶる真実のことば。
(他の紹介)目次 重力と恩寵
真空と埋め合わせ
真空を受け容れること
執着から脱け出すこと
真空を埋める想像力
時間を放棄すること
対象なしに欲求すること
「私」
遡創造
消え去ること〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ヴェーユ,シモーヌ
 1909年生まれ。フランスの思想家。リセ時代アランの教えをうけ、哲学の教職についたが、労働運動に深い関心を寄せ、工場に女工として入り8ヶ月の工場生活を体験。36年スペイン内戦では人民戦線派義勇軍に応募。40年独仏戦のフランスの敗北で、ユダヤ人であるためパリを脱出。その頃キリスト教的神秘主義思想を深める。42年アメリカに亡命、自由フランス軍に加わるためロンドンに渡るが、病に倒れ、43年衰弱死する。彼女の生涯と遺作は、不朽の思想として世界の文学者、思想家に深い感銘と影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 義愛
 1927年生まれ。上智大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。