検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベスト・オブ・カナディアン・ブラス Vol.1

著者名 カナディアン・ブラス/演奏
出版者 BMGビクター


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240204048音楽資料C03/カナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
J04 J04
話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840007166
書誌種別 CD
著者名 カナディアン・ブラス/演奏
出版者 BMGビクター
分類記号 C03
タイトル ベスト・オブ・カナディアン・ブラス Vol.1
書名ヨミ ベスト オブ カナデイアン ブラス

(他の紹介)内容紹介 人と何を話せばいいかわからない、他人とうまくやれずに損ばかりしている。この本は、そんな人たちを救う一冊になるはずだ。あるときを境に著者は、「何を話すべきか」ではなく「何を聞くべきか」と考えるようになって、すべてがうまくいくようになった。些細なことだけど、そこを意識するだけで、相手と深くコミュニケーションがとれるようになったのだ。世の中には「しゃべること」が重要だというような風潮があるけれど、それはウソだ。自分の話ばかりで人の話を聞かない人間は確実に孤立していく。人は基本的に話を聞いていほしい生き物なのだから、つかむ話よりもつかむ質問、すなわち、相手の本音を引き出す「キラークエスチョン」を相手にぶつけるべきだろう。質問次第では相手の心にフックがかかり、固く閉じられていた心の扉が開く。
(他の紹介)目次 出会って1分、何を聞いたらいい?「その服、どこで買ったんですか?」
武装解除からはじめよう「しんどいですよ…そっちはどうですか?」
相手との共通項の見つけ方「昨夜はちゃんと眠れました?」
会話という遊びを楽しもう「最強の野球チームを作るなら、いつの時代の誰を選びますか?」
わずかな勇気が人生に大きな差を生む「これは読んでおけ、と言える本を教えてください」
相手を主人公にする質問「あなたにとっての映画のベストスリーは?」
恋愛に進む会話と、その場で終わる会話「あなたのお母さんはどんな人?」
たちまち相手が幸せになれる質問「今までに言われていちばん嬉しかったひと言は?」
教授もヤクザもおばあちゃんも、恋の話なら盛り上がる「どんな恋愛がしたいですか?」
「好き」は会話の起爆剤「人生で出会った、いちばん魅力的な人は誰ですか?」〔ほか〕


内容細目

1 トッカータとフーガ ニ短調
バッハ,ヨハン・セバスチャン/作曲
2 ロンドー 「マスターピース・シアター」のテーマ(ムーレ)
J.J.ムーレ/作曲
3 ファンファーレ「アルバソン」(CBSサンディ・モーニングのテーマ)
ライヒェ/作曲
4 トランペット・ヴォランタリー(デンマーク王子の行進曲)(クラーク)
ケニー・クラーク/作曲
5 カノン(ハッヘルベル)
ヨハン・パッヘルベル/作曲
6 スーザ・コレクション
ジョン・フィリップ・スーザ/作曲
7 ヴェニスの謝肉祭(民謡)
8 ハンドフル・オブ・キース(ウォーラー)
ファッツ・ウォーラー/作曲
9 ラウンジング・アット・ザ・ウォルドルフ(ウォーラー)
10 グランパズ・スペルズ(モートン)
ウェンディ・モートン/作曲
11 くまんばちは飛ぶ 「サルタン皇帝の物語」より(リムスキー=コルサコフ)
ニコライ・リムスキー=コルサコフ/作曲
12 「水上の音楽」よりアレグロ(ヘンデル)
ジョージ・フリードリッヒ・ヘンデル/作曲
13 ハレルヤ・コーラス 「メサイア」より(ヘンデル)

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。