検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラストレーターのための色の基本帖

著者名 KAIGAN/編
著者名ヨミ カイガン
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411435456一般図書724//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1216154862一般図書724.7/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910058198
書誌種別 図書(和書)
著者名 KAIGAN/編
著者名ヨミ カイガン
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2009.8
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-60930-9
分類記号 724.7
タイトル イラストレーターのための色の基本帖
書名ヨミ イラストレーター ノ タメ ノ イロ ノ キホンチョウ
内容紹介 果てしなく広がる色の世界を知ることは、「自分らしい」作品世界を創ることにつながります。色相や明度・彩度、配色の組み合わせなど、イラストレーションを描くときに知っておきたい色の基本を、実例とともに紹介します。
件名1 色彩

(他の紹介)内容紹介 色相、明度、彩度、補色、暖色、寒色…。イラストレーションを描くときに知っておきたい色の基本を、ビジュアルとともに解説。知れば表現の幅がグッと広がります。
(他の紹介)目次 第1章 色の基本(色とは?色の三属性
色相
明度 ほか)
第2章 実践編(Let’s try いろいろな画材
Let’s try 色を混ぜる・重ねる
色の作り方 ほか)
第3章 画材別色見本(赤にもいろんな赤がある
画材別色見本 アクリル
画材別色見本 アクリルガッシュ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。