検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

全アジア航路を行く

著者名 小牟田 哲彦/著
著者名ヨミ コムタ テツヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216196129一般図書292/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111285701
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 政彦/著
著者名ヨミ アライ マサヒコ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.1
ページ数 327p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7140-3
分類記号 913.6
タイトル 時空棋士
書名ヨミ ジクウ キシ
内容紹介 将棋のプロ棋士を目指す中学生・遼平は、夢で亡き祖父に出会う。遼平が祖父のほうへ歩き出すと、遼平の足は地面のなかに吸い込まれ…。令和の天才将棋少年が幕末にタイムスリップし、伝説の棋士・天野宗歩と対峙する!
著者紹介 1950年生まれ。埼玉県出身。中央大学文学部卒業。学習塾経営のかたわら小説を書き始める。「ユグノーの呪い」で日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。ほかの著書に「硝子の記憶」など。

(他の紹介)内容紹介 『官僚たちの夏』(TBS系・日曜劇場で放映)の主人公・風越信吾こと佐橋滋に「ボクのことはサタカ君の方がよく知っている」と言わしめた佐高信が、異色官僚の人と思想を描き切る。原作者・城山三郎と主人公・佐橋滋の対談を収録。
(他の紹介)目次 1 あらまほしき官僚・佐橋滋(『官僚たちの夏』と佐橋滋
「異色官僚」の抵抗
賢弟・川原英之
ハプニング人事
親子の関係
経済を知らない大蔵官僚
貫いた非武装論
残される課題
大正生まれの結婚)
2 佐橋滋の交遊録(雀友・大平正芳
碁敵・升田幸三
大平会のゴルフ仲間
親友小林勇
怪物・山下太郎
詩吟の相弟子など
伊藤肇との浪人談義
ヤンチャな弟・平松守彦
本田宗一郎とのケンカ対面
大人・椎名悦三郎
大原総一郎との関わり
平松守彦の佐橋滋観
焼鳥屋の六ちゃん
賀状の詞
ワハハのオジさん、奥村綱雄
純生日本人への礼状)
3 対論 通産官僚論(城山三郎
佐橋滋)
4 対論 現代官僚改造論(久野収
佐橋滋)
(他の紹介)著者紹介 佐高 信
 1945年山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、郷里の高校教師、経済誌の編集長を経て、評論家となる。「週刊金曜日」を発行する株式会社金曜日の代表取締役社長。憲法行脚の会呼びかけ人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。