検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

毎日新聞縮刷版 昭和34(1959)年9月号

出版者 毎日新聞社
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211312143一般図書071/マ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1959
1959
519 519

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810784690
書誌種別 図書(和書)
出版者 毎日新聞社
出版年月 1959
ページ数 536
大きさ 38
分類記号 071
タイトル 毎日新聞縮刷版 昭和34(1959)年9月号
書名ヨミ マイニチシンブン シユクサツバン

(他の紹介)内容紹介 原口統三、稲垣足穂、那珂太郎、中村稔、飯島耕一、吉岡實、清岡卓行、大岡信、入沢康夫…。燦然と輝く戦後詩人の初期作品を大胆に出版し、現代詩の行方を決定づけた小さな出版社・書肆ユリイカ。その詩集・戯曲・翻訳・雑誌などを幾多の困難も排して徹底追求し、蒐集・鑑賞・調査と、あまりにも巨大なる遺産を自在かつ緻密に愛で尽くした情熱の書。
(他の紹介)目次 1 書肆ユリイカの本の作り方(初期の造本スタイル
繊細な詩集群の誕生 ほか)
2 書肆ユリイカの本を図書館で閲覧する(国立国会図書館
東京都立中央・多摩図書館 ほか)
3 書肆ユリイカの本を調べる(前田出版社はいつまであったか
伊達得夫と『二十歳のエチュード』の出版 ほか)
4 書肆ユリイカの本を買う(蒐集事始め
古書買いの深みにはまる秋と暮れ ほか)
あとがきにかえて 「書肆ユリイカの本を調べる」番外編


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。