検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子連れお出かけらくらくマナー どこへ行っても大丈夫!

著者名 葦野 そら/著
著者名ヨミ アシノ ソラ
出版者 土屋書店
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711354902一般図書379/ア/開架通常貸出在庫 
2 中央1216156107一般図書599.9/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
379.91 379.91
しつけ 礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910060234
書誌種別 図書(和書)
著者名 葦野 そら/著   今井 登茂子/監修   寺島 令子/絵
著者名ヨミ アシノ ソラ イマイ トモコ テラシマ レイコ
出版者 土屋書店
出版年月 2009.8
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 4-8069-1084-8
分類記号 379.91
タイトル 子連れお出かけらくらくマナー どこへ行っても大丈夫!
書名ヨミ コズレ オデカケ ラクラク マナー
副書名 どこへ行っても大丈夫!
副書名ヨミ ドコ エ イッテモ ダイジョウブ
内容紹介 「レストランで大騒ぎ」「食べ物で遊んでしまう」「スーパーのカートに乗りたがる」…。「ダメ」と言うのではなく、子どもに上手にやめさせるコツを、マンガを交えて伝授します。子連れマナー相談室も収録。
件名1 しつけ
件名2 礼儀作法

(他の紹介)内容紹介 レストランで子どもが大騒ぎ、食べ物で遊んでしまう、スーパーのカートに乗りたがる…「ダメ」と言うより、上手にやめさせるコツがあります。
(他の紹介)目次 1 子連れママ・パパの困った!(静かにしてって言ってるのに―電車に乗ったら子どもたちが新しいおもちゃでエキサイト
買わないつもりだったけど―お菓子のおねだり、買わないと言ったら泣き出して… ほか)
2 子どもってどういうイキモノ?―子どもの「あたりまえ」と親の「どうして?」(子どもに見えているもの
大人は大きい ほか)
3 場面別子連れマナー 「ダメッ」と言わずにバッチリ解決する(外食する
乗りものに乗る ほか)
4 子連れマナー相談室(子どもなんだから大目に見て
子どものマナー、あきらめてはいけませんか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 今井 登茂子
 東京生まれ。立教大学文学部卒業。TBS入社、アナウンサーとして音楽番組から報道まで第一線で活躍。「初代お天気お姉さん」として驚異の視聴率40%を達成。ニュースキャスターの安藤優子さんを世に送り出すなど、その実績はマスコミでも高く評価されている。1987年、コミュニケーションスクール(株)「とも子塾」設立。一般社会人向けに「コミュニケーション」「自己表現」の人材育成を開始。企業研修・講演・執筆など活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
葦野 そら
 横浜市出身。上智大学卒業後、出版社に勤務。英語関係の参考書・大学教科書編集に携わり、1996年からフリーのライター・編集者。2006年、板橋絵本翻訳コンクール特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。