検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代立憲主義の制度構想

著者名 高橋 和之/著
著者名ヨミ タカハシ カズユキ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215720481一般図書323/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

縄田 一男 山手 樹一郎
1987
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610009369
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 和之/著
著者名ヨミ タカハシ カズユキ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.1
ページ数 7,231p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-12984-3
分類記号 323.01
タイトル 現代立憲主義の制度構想
書名ヨミ ゲンダイ リッケン シュギ ノ セイド コウソウ
内容紹介 今後の議論の進展も期待される、憲法学会での数少ないイシューを扱った統治機構に関する論文集。「政治の領域」「法の領域」の2部構成で、主に1994年刊「国民内閣制の理念と運用」の出版以降に書かれた11篇を収録する。
著者紹介 東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻は憲法学、国法学、情報法。著書に「現代憲法理論の源流」「国民内閣制の理念と運用」など。
件名1 憲法

(他の紹介)内容紹介 ある日、地位に名誉に恵まれたハーバード大学教授が“若年性アルツハイマー”と診断された。日々壊れゆく自分。そのとき彼女は、そして家族は…!?全米を感動と涙につつんだベストセラー、ついに邦訳。
(他の紹介)著者紹介 ジェノヴァ,リサ
 ベイツ・カレッジで生体心理学の学位を、ハーバード大学で神経科学の博士号を取得。うつ病やパーキンソン病の病因学および脳卒中後の記憶の喪失などを、おもな研究領域としている。米国の認知症研究団体に所属し、米国アルツハイマー協会のコラムニストでもある。その豊富な認知症患者との対話から著書『静かなアリス』が生まれた。もともと自費出版で30万部を超える話題作だったが、ニューヨークの大手出版社サイモン&シュスターが新装版として出版し、『ニューヨーク・タイムズ』他のベストセラーにもなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古屋 美登里
 早稲田大学教育学部卒業。翻訳家、エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。