検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドン・キホーテの世界をゆく

著者名 篠田 有史/写真
著者名ヨミ シノダ ユウジ
出版者 論創社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911230910一般図書293//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
963 963
Cervantes Saavedra Miguel de ドン・キホーテ スペイン-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910062333
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠田 有史/写真   工藤 律子/文
著者名ヨミ シノダ ユウジ クドウ リツコ
出版者 論創社
出版年月 2009.9
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-8460-0901-4
分類記号 963
タイトル ドン・キホーテの世界をゆく
書名ヨミ ドン キホーテ ノ セカイ オ ユク
内容紹介 世界的ベストセラー「ドン・キホーテ」。物語の主人公ドン・キホーテが歩んだ道のりをたどりながら、著者セルバンテスのメッセージを解き明かし、美しい写真で物語の魅力を生き生きと伝える。松本幸四郎の特別寄稿を収録。
件名1 ドン・キホーテ
件名2 スペイン-写真集

(他の紹介)内容紹介 聖書に次ぐ世界的ベストセラー、『ドン・キホーテ』。スペイン人でも全編を読破した人は決して多くないという、一筋縄ではいかない小説だ。けれど、物語を読んでその大地を歩けば、あるいは物語の舞台を歩きながら作品を読み進めれば、私たちは想像を超える形でスペインの豊かさに触れることができる。ドン・キホーテが歩んだ道のりをたどりながら、セルバンテスのメッセージを解き明かし、物語の魅力を生き生きと伝えるフォトエッセイ。
(他の紹介)目次 プロローグ
「ラ・マンチャ地方のある村」の謎
遍歴の騎士の条件―『機知に富んだ郷士(騎士)ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』とは?
冒険への渇望―「あなたとなら、パンと玉ねぎ」
マンブリーノの兜―ラ・マンチャの味
主従の狂気―名物マンチェゴ・チーズ
主従の更なる狂気―数々の挿入小説
有名になった主従
新たな冒険と狂気―サンチョも大満足請合い、オーガニックワイン
主従と読者「公爵夫妻」
贋作の出現―ドン・キホーテを魅了した騎士道物語
「現実の冒険」との遭遇
ドン・キホーテの遺言
(他の紹介)著者紹介 篠田 有史
 1954年岐阜県生まれ。フォトジャーナリスト。名古屋工業大学工学部卒業後、24歳の時に1年間、写真を撮りながら世界一周の旅をする。その際スペインと出会う。以来、スペイン語圏を中心に市井の人たちを撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 律子
 1963年大阪府生まれ。ジャーナリスト。東京外国語大学地域研究研究科修士課程在籍中、メキシコの貧困層の生活改善運動を研究するかたわら、フリーのジャーナリストとして、スペインやラテンアメリカを中心に取材活動を始める。その後、アジアにもフィールドを拡大。特に「ストリートチルドレン」の取材は、フォトジャーナリスト篠田有史と共にライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。