検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

非社会性の心理学 角川oneテーマ21 C-176 なぜ日本人は壊れたのか

著者名 加藤 諦三/[著]
著者名ヨミ カトウ タイゾウ
出版者 角川書店
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216217024一般図書368/カ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 諦三
2009
368 368
社会病理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910062360
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 諦三/[著]
著者名ヨミ カトウ タイゾウ
出版者 角川書店
出版年月 2009.9
ページ数 226p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-710202-6
分類記号 368
タイトル 非社会性の心理学 角川oneテーマ21 C-176 なぜ日本人は壊れたのか
書名ヨミ ヒシャカイセイ ノ シンリガク
副書名 なぜ日本人は壊れたのか
副書名ヨミ ナゼ ニホンジン ワ コワレタ ノカ
内容紹介 「真面目な人」はなぜ壊れてしまうのか? なぜ「気味の悪い人」が増えたのか? 不気味な犯罪や心の病が蔓延する現代日本の病理の根源に迫り、その処方箋を示す。著者渾身の日本人論。
著者紹介 1938年東京生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。早稲田大学名誉教授。ハーヴァード大学ライシャワー研究所准研究員。著書に「心の休ませ方」「自分のうけいれ方」など。
件名1 社会病理

(他の紹介)内容紹介 「真面目な人」はなぜ壊れてしまうのか。不気味な犯罪や心の病が蔓延する現代日本への処方箋。
(他の紹介)目次 第1章 非社会性の重大性
第2章 自然な感情や共通感覚はコミュニケーションから生まれる
第3章 殺すのは誰でも良かった
第4章 非社会化する日本社会、非社会性の浸透
第5章 非社会性の歴史
第6章 意味内実を失った、現代日本の生活空間
近代をどう乗り越えるか?―あとがきに代えて
(他の紹介)著者紹介 加藤 諦三
 1938年、東京生まれ。東京大学教養学部を経て、同大学院社会学研究科修士課程修了。現在、早稲田大学名誉教授、ハーヴァード大学ライシャワー研究所准研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。