検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メロヴィング朝 文庫クセジュ 939

著者名 レジーヌ・ル・ジャン/著
著者名ヨミ レジーヌ ル ジャン
出版者 白水社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216197036一般図書230.4/シ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
230.4 230.4
西洋史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910063566
書誌種別 図書(和書)
著者名 レジーヌ・ル・ジャン/著   加納 修/訳
著者名ヨミ レジーヌ ル ジャン カノウ オサム
出版者 白水社
出版年月 2009.9
ページ数 143,3p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-50939-5
分類記号 230.4
タイトル メロヴィング朝 文庫クセジュ 939
書名ヨミ メロヴィングチョウ
内容紹介 フランク族を統一したクローヴィスにより開かれたメロヴィング朝の政治史、キリスト教の浸透の様子を紹介するとともに、権力が行使されるための基盤となる社会関係のあり方を解説する。
著者紹介 パリ第一大学で中世史講座の教授を務める。中世初期史研究を国際的にリードする歴史家の一人。
件名1 西洋史-中世

(他の紹介)内容紹介 メロヴィング朝(481〜751年)は、フランク族を統一したクローヴィスによって開かれた。本書は、その政治史、キリスト教の浸透の様子を紹介するとともに、権力が行使されるための基盤となる社会関係(家族・親族関係)を解説。社会史専門家が、中世初期社会の独自性を捉える。
(他の紹介)目次 序章 メロヴィング期の歴史を組み立てること
第1章 メロヴィング朝とフランク王国
第2章 権力と社会
第3章 教会とキリスト教の浸透
第4章 生き残ること、生産すること、交換すること
第5章 個人と集団形成
結論 メロヴィング朝の記憶
(他の紹介)著者紹介 加納 修
 1970年生まれ。1992年名古屋大学文学部卒業。1994〜96年パリ第一〇大学留学、歴史学専門研究資格(DEA)取得。1999年名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、名古屋大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。