検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国語、数学、理科、誘拐

著者名 青柳 碧人/著
著者名ヨミ アオヤギ アイト
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411557077一般図書Y913.6/あおや/ティーンズ通常貸出在庫 
2 保塚0511504904一般図書/あお/ティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1216727089一般図書Y913/アオ/閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青柳 碧人
2013
334.4 334.4
移民・植民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110268848
書誌種別 図書(和書)
著者名 青柳 碧人/著
著者名ヨミ アオヤギ アイト
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.7
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-382290-7
分類記号 913.6
タイトル 国語、数学、理科、誘拐
書名ヨミ コクゴ スウガク リカ ユウカイ
内容紹介 進学塾に通う小学6年の女子が誘拐された。犯人の要求は、なんと身代金5千円! しかもすべて1円玉で用意せよ、って…。5人の講師は、少女を、塾を、救えるのか!? 愛と感動の塾ミステリー。
著者紹介 1980年千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒。早稲田大学クイズ研究会OB。「浜村渚の計算ノート」で第3回「講談社Birth」小説部門を受賞し、デビュー。他の作品に「希土類少女」等。

(他の紹介)内容紹介 昭和21年3月1日、米軍、相模湾、九十九里浜に上陸。目標は東京。広島・長崎以降も次々に投下される原爆、500万人以上の戦死者、米ソに分割占領され焦土と化す国土…。悪夢の本土決戦の結末を予測する。
(他の紹介)目次 マッカーサーの野心とコロネット作戦
昭和二十一年三月一日、米軍関東上陸―コロネット作戦
相模湾へ上陸するアメリカ第八軍と守る日本第五十三軍
あってはならない戦い―勝算なき「関東決戦」
あの戦争の終末点―本土決戦という「敗戦のかたち」
陸に上がった連合艦隊司令部―日吉台地下壕
戦艦大和の最期と日吉台連合艦隊司令部
渡邉恒雄二等兵が相模湾で夢見た「空想」
松代大本営内の昭和天皇の「御座所」
軍が守るべきものは何か―スイスと日本の違い
終戦への道を模索する鈴木内閣と本土決戦派の確執
鈴木貫太郎の終戦への固い決意
九十九里浜を望む山中に残るトーチカ跡
本土決戦前夜、勤労動員生徒と学徒兵の証言
一九四五年八月の日米の市民たちの感情
竹槍三〇〇万本あれば日本は防衛できる?
「竹槍では間に合わぬ」―東條首相VS.毎日新聞
「国民総玉砕願望」としての本土決戦
米ソ分断された二つの「日本」
「大量自死の悪夢」として記憶される本土決戦
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 ノンフィクション作家・評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。1939年札幌市生まれ。同志社大卒。昭和史の実証的研究のため、延べ四千人に聞き書き取材を行い、独力で『昭和史講座』の刊行を続ける。2004年に第五十二回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。