検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドラマティック・ベートーヴェン ひびきの本 自己プロデュースの達人

著者名 石井 清司/著
著者名ヨミ イシイ キヨシ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111913018一般図書762//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
762.34 762.34
Beethoven Ludwig van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910064219
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 清司/著
著者名ヨミ イシイ キヨシ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2009.10
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-636-84798-7
分類記号 762.34
タイトル ドラマティック・ベートーヴェン ひびきの本 自己プロデュースの達人
書名ヨミ ドラマティック ベートーヴェン
副書名 自己プロデュースの達人
副書名ヨミ ジコ プロデュース ノ タツジン
内容紹介 ベートーヴェンは、鍵となる人物が誰かを見抜く力とその実力者の心を惹きつけてしまう不思議な能力を持っていたのではないか…。知られざるベートーヴェン像を描く。2002年刊「変革の魂、ベートーヴェン」の再編集。
著者紹介 1936年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒。在学中より放送構成作家としてスタートし、放送評論家、フリー・ジャーナリスト、ルポライターとして活躍。

(他の紹介)内容紹介 意外な商才と後援者作り、巧みな自己プロデュース力、その不思議な能力の本質に迫る。
(他の紹介)目次 新時代の予感―天才の誕生
運命の始まり―ライン河畔、ボン
師ネーフェ―学んだのは音楽だけではなかった
少年から若者へ―形成される作曲家
孤独と自由―ボン時代
モーツァルト―ふたりの座標軸
新しい波―“自由、平等、博愛”の魔力
“パパ”を慕って―ウィーンのハイドン
ウィーンへ―サロンの異才、頭角を現す
師への造反―鬼の居ぬ間
自由の旗の下―交響曲第三番「英雄」
意外な商才と後援者たち―巧みだった自己プロデュース
作品献呈事件―ハイドンとの和解
運命への扉―ドゥシェク夫人慕情
仕掛人の顔―東欧“販促”大旅行
愛国という病い―オーストリア軍歌事件
聞こえない―隠し通した二年間
不滅の恋人―創造の源泉、不器用な恋
懊悩と充実―ハイリゲンシュタットの遺書
市民の旗手―「クロイツェル・ソナタ」
未来を謳う―ナポレオンへの愛憎
恋と大作―オペラ「フィデリオ」
落日の時―時代の逆風と難聴
永遠の別れ―それは喜劇だったか
(他の紹介)著者紹介 石井 清司
 1936年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒。在学中より放送構成作家としてスタートし、放送評論家、フリー・ジャーナリスト、ルポライターなどとして活躍。オリンピックやサッカーなどのスポーツ、クラシック音楽関係の著作も多い。特に日本のテレビ制作プロダクション業界には草創期から関わり、豊富な実績と人脈を背景に鋭い論評を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。