検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジアにおけるアメリカの歴史事典

著者名 D.シャヴィット/著
著者名ヨミ D シャヴィット
出版者 雄松堂書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216429744一般図書R319.5/ア/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
461 461

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110031165
書誌種別 図書(和書)
著者名 D.シャヴィット/著   荒 このみ/監修・訳   三輪 恭子/訳   吉崎 圓/訳
著者名ヨミ D シャヴィット アラ コノミ ミワ キョウコ ヨシザキ マドカ
出版者 雄松堂書店
出版年月 2011.3
ページ数 9,510p
大きさ 23cm
ISBN 4-8419-0577-9
分類記号 319.5302
タイトル アジアにおけるアメリカの歴史事典
書名ヨミ アジア ニ オケル アメリカ ノ レキシ ジテン
内容紹介 アジアに渡った人物、特に滞在記や絵などを残した人物、アジアで活動を展開した組織や学校、アジアで起きた出来事など、アジアとアメリカの関係に影響を及ぼした人物、機関、出来事をアルファベット順に並べて解説する。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-アジア-歴史-辞典
件名2 人名辞典-アメリカ合衆国

(他の紹介)目次 生まれしものは滅びゆく(二〇〇六年オアハカ、メキシコ)
「種」に交わればキリがない
「種」よ、人の望みの喜びよ
老狐幽霊非怪物、清風明月是真怪
真なるものはつねに秘匿されている
いたるところにリヴァイアサンあり
プリンキピア・タクソノミカ
実在是表象、表象是実在(二〇〇七年ニューオーリンズ、アメリカ)
一度目は喜劇、二度目は茶番
つながるつながるつながるなかで
ナボコフの“ブルース”
目覚めよ、すべての花よ
時空ワームの断片として
「種」よ、安らかに眠りたまえ
滅びしものはよみがえる(二〇〇八年トゥクマン、アルゼンチン)
(他の紹介)著者紹介 三中 信宏
 1958年、京都市生まれ。東京大学大学院農学系研究科修了。現在、独立行政法人農業環境技術研究所生態系計測研究領域上席研究員。東京大学大学院農学生命科学研究科教授(生物・環境工学専攻)、京都大学大学院理学研究科連携併任教授、および東京農業大学大学院農学研究科客員教授を兼任。専門は進化生物学・生物統計学。現在は、主として系統樹の推定方法に関する理論を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。