検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死ぬのに適した日などない

著者名 釈 正輪/著
著者名ヨミ シャク ショウリン
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011201793一般図書184//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
184 184
仏教-法話 自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910065223
書誌種別 図書(和書)
著者名 釈 正輪/著
著者名ヨミ シャク ショウリン
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2009.10
ページ数 196p
大きさ 20cm
ISBN 4-7973-5621-2
分類記号 184
タイトル 死ぬのに適した日などない
書名ヨミ シヌ ノニ テキシタ ヒ ナド ナイ
内容紹介 やくざの父を持ち、母親からもうとまれた青春時代、自らも自殺の淵に立ち、千日回峰行により見性を得た老師が伝える、熱き魂のメッセージ。“魔が差す”ことを防ぐためのヒントとノウハウ満載。
著者紹介 1959年生まれ。愛知県出身。佛教大学文学部仏教学科中退。禅、真言、天台の各宗を研鑽した。独自の宗教観により、メッカ巡礼、世界宗教聖地巡礼などを行った。
件名1 仏教-法話
件名2 自殺

(他の紹介)内容紹介 やくざの父を持ち、母親からもうとまれた青春時代、自らも自殺の淵に立ち、千日回峰行により見性を得た老師が説く―心の弱ってしまったあなた、そして、家族や友が心配なあなたに贈る珠玉の説教、熱き魂のメッセージがここにある。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ私が、自らの命を絶とうと思ったのか
第2章 人はなぜ落ち込み、なぜ死にたいと思うのか
第3章 私を千日回峰行に導いた因縁と悟り
第4章 私はなぜ、自分を葬りたいと思ったのか
第5章 僧侶の仕事は、生きた人を導くこと
第6章 認証欲を捨てて自らを照らす灯明となれ
第7章 魔が差すのを止める“お節介”という手立て
エピローグ ほら、さっきよりも、息が楽になってきた
(他の紹介)著者紹介 釈 正輪
 1959年、愛知県一宮市出身。正眼短期大学宗教学部禅学科卒業、佛教大学文学部仏教学科中退。禅、真言・天台の各宗を研鑽した。中部の霊峰高賀山において、「千日回峰行」を満行し、密教の荒行「入水往生」や山岳回峰行「六社巡り」を復興。さらに、独自の宗教観により、メッカ巡礼、世界宗教聖地巡礼を行い、さらにマザー・テレサの信仰実践とダライ・ラマ14世の宗教的覚醒に触れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。