検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダブル・クラッシュ 世界金融危機と連鎖不況の構造

著者名 渡部 和孝/著
著者名ヨミ ワタナベ ワコウ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216206415一般図書338.2/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
338.253 338.253
金融-アメリカ合衆国 金融-日本 金融政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910065517
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡部 和孝/著
著者名ヨミ ワタナベ ワコウ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.9
ページ数 5,257p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35379-7
分類記号 338.253
タイトル ダブル・クラッシュ 世界金融危機と連鎖不況の構造
書名ヨミ ダブル クラッシュ
副書名 世界金融危機と連鎖不況の構造
副書名ヨミ セカイ キンユウ キキ ト レンサ フキョウ ノ コウゾウ
内容紹介 米国発のグローバル金融危機と日本のバブル崩壊後の金融危機は、同一の根源から発した“崩壊(クラッシュ)”だった! 「行き過ぎた不動産投資」と「大規模な信用収縮」をキーワードに、激変する金融市場の行方を読み解く。
著者紹介 1973年生まれ。プリンストン大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学商学部准教授、Ph.D.(プリンストン大学)。
件名1 金融-アメリカ合衆国
件名2 金融-日本
件名3 金融政策

(他の紹介)内容紹介 一見まったく別の現象にみえる、米国発のグローバル金融危機と日本のバブル崩壊後の金融危機は、実は同一の根源から発した“崩壊”だった!「行き過ぎた不動産融資」と「大規模な信用収縮」をキーワードに、激変する金融市場の行方を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 ダブル・クラッシュ―火を噴いたサブプライムローン問題
第2章 ルックバック一九九七
第3章 秘かに進行する金融危機―発生メカニズムの解明
第4章 銀行の自己資本と金融危機との関係
第5章 金融監督行政と金融危機
第6章 金融危機と実体経済―連鎖する事象
第7章 世界は危機をどう脱するのか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。