検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

格差と貧困のないデンマーク PHP新書 720 世界一幸福な国の人づくり

著者名 千葉 忠夫/著
著者名ヨミ チバ タダオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411480833一般図書372//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐原 真 金関 恕 春成 秀爾
2009
345.1 345.1
租税制度 消費税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110012471
書誌種別 図書(和書)
著者名 千葉 忠夫/著
著者名ヨミ チバ タダオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.3
ページ数 194p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-79242-2
分類記号 372.3895
タイトル 格差と貧困のないデンマーク PHP新書 720 世界一幸福な国の人づくり
書名ヨミ カクサ ト ヒンコン ノ ナイ デンマーク
副書名 世界一幸福な国の人づくり
副書名ヨミ セカイイチ コウフク ナ クニ ノ ヒトズクリ
内容紹介 「国民の幸福度ランキング」世界第1位のデンマークの「14歳の自分探し」「高卒は国家試験を受かったエリート」といった事例を紹介。学歴ではなく、子供たちに実社会で生きる技術と誇りを身につけさせる教育に迫る。
著者紹介 1941年東京都生まれ。デンマークで社会福祉の実践を学び、現地で社会福祉現場活動に従事。日欧文化交流学院学院長、N.E.バンクミケルセン記念財団理事長。2008年外務大臣表彰。
件名1 デンマーク-教育

(他の紹介)内容紹介 未曾有の経済危機によって貧困と格差の問題が増幅されたいま、社会保障の強化が急務となっている。折り重なる危機を乗り越えるために求められる政策とは何か。消費税導入からの二〇年をふりかえり、「福祉財源としての消費増税」論をさまざまな角度から検証する。これからの選択肢を考えるための座標軸となる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 世界経済危機を救う財政
第2章 赤字は誰の責任か
第3章 消費税の歴史が映すもの
第4章 貧困と格差をなくすには―所得再分配復活への道
第5章 欧米の税・財政に何を学ぶか
第6章 危機を超える税制改革のために
(他の紹介)著者紹介 小此木 潔
 1952年群馬県に生まれる。1975年東京大学経済学部卒業、朝日新聞入社。東京、大阪の経済部員やニューヨーク支局員、静岡支局長、東京本社経済部長、編集委員など経験。経済部では大蔵(現財務)、外務、通産(現経済産業)の各省と、証券、金融など担当。現在は東京本社論説副主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 原始の男女   1-10
2 海の幸と山の幸   12-56
3 食器における共用器・銘々器・属人器   57-92
4 先史時代のムシ歯   93-127
5 北海道と沖縄   128-187
6 着る飾るの過去・現在・将来   190-253
7 お面の考古学   254-281
8 縄紋・弥生時代の住まいと村   282-307
9 人はなぜ塔を建てるか   308-353

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。