検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私たちが戦後の責任を受けとめる30の視点

著者名 熊谷 伸一郎/編
著者名ヨミ クマガイ シンイチロウ
出版者 合同出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711371047一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910067253
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊谷 伸一郎/編
著者名ヨミ クマガイ シンイチロウ
出版者 合同出版
出版年月 2009.9
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-0394-2
分類記号 210.7
タイトル 私たちが戦後の責任を受けとめる30の視点
書名ヨミ ワタクシタチ ガ センゴ ノ セキニン オ ウケトメル サンジュウ ノ シテン
内容紹介 アジア・太平洋戦争の基本的な流れを紹介したうえで、日本軍が各地で何をしたのか、戦争を誰がすすめ、支えたのか。そして、戦後に生まれた人たちは「あの戦争」とどう向き合うのかを考える。
著者紹介 1976年横浜生まれ。出版社勤務。著書に「なぜ加害を語るのか」「金子さんの戦争」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 日中戦争(1937〜1945)
件名3 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)目次 第1章 侵略はなぜ起きたか(戦争が戦争を呼ぶ泥沼へ―中国との全面戦争
同化政策という名の臣民化―朝鮮の植民地支配と現在 ほか)
第2章 戦争があたりまえだった時代(国家に奪われた婚約者―最大の言論弾圧・横浜事件
戦時下、庶民のレジスタンス―徴兵忌避・反戦投書 ほか)
第3章 日本がアジアでしたこと(「王道楽土」の現実―平頂山事件
観光地に建つ「血債の塔」―シンガポールの日本軍 ほか)
第4章 戦後の責任という視点(法の厚い壁を乗り越える―戦後補償裁判
歴史認識の共有に向けて―教科書から見る東アジアの未来 ほか)
(他の紹介)著者紹介 熊谷 伸一郎
 1976年、横浜生まれ。ライター・編集者。現在、出版社勤務。環境・沖縄・在日外国人問題など幅広いテーマでルポを各誌に寄稿する。ライフワークとして元日本軍兵士の戦場体験の聞き取りを進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。