検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ロージァズ全集 8 パースナリティ理論

著者名 カール・ロージァズ/著
著者名ヨミ カール ロージァズ
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210180939一般図書146/ロ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
817.8 817.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810009364
書誌種別 図書(和書)
著者名 カール・ロージァズ/著
著者名ヨミ カール ロージァズ
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 1979
ページ数 302p
大きさ 22cm
ISBN 4-7533-6700-2
分類記号 146.08
タイトル ロージァズ全集 8 パースナリティ理論
書名ヨミ ロージァズ ゼンシュウ
件名1 臨床心理学

(他の紹介)内容紹介 「化学」の勉強がつまらないのは、結果だけを覚えこまされるから。どんなアイディアがあって、どこで行き詰まり、解決の糸口はどう見つかったのか…。そのプロセスがわかれば「化学」はとても楽しくなる。化学の重要な法則を生み出した偉人が時空を超えて一堂に会して、熱く自説を闘わせる。
(他の紹介)目次 プロローグ 二〇〇X年五月F高校の化学実験室
第1章 万物の源はなにか?(紀元前四三二年ギリシャ・アテネ
討論会のメンバー
追っかけインタビュー―デモクリトス
1コマ劇場)
第2章 燃焼とはいかなる現象か?(一七九一年フランス・パリ
討論会のメンバー
追っかけインタビュー―ラヴォアジエ)
第3章 原子は確かにある!(一八三〇年イギリス・マンチェスター
討論会のメンバー
追っかけインタビュー―アヴォガドロ)
エピローグ 二〇〇X年一一月F高校の化学実験室
(他の紹介)著者紹介 松本 泉
 1953年、静岡県生まれ。山形大学理学部化学科卒業。公立高校教員。教職に就いて以来、科学史(主に化学史)と理科教育の関係に関心を持ち、読み物や映像スライドなどの教材開発、調べ学習や原典解読を取り入れた授業プランの開発などを実践してきた。また、ここ数年は授業改善を目的として、ビデオ映像を用いた授業の分析にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。