検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰とでも仲良くなれる敬語の使い方

著者名 松岡 友子/著
著者名ヨミ マツオカ トモコ
出版者 明日香出版社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311404030一般図書336.4//開架通常貸出在庫 
2 江南1510837360一般図書336.49/マツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
376.8 376.87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111023012
書誌種別 図書(和書)
著者名 松岡 友子/著
著者名ヨミ マツオカ トモコ
出版者 明日香出版社
出版年月 2017.3
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 4-7569-1889-5
分類記号 336.49
タイトル 誰とでも仲良くなれる敬語の使い方
書名ヨミ ダレ ト デモ ナカヨク ナレル ケイゴ ノ ツカイカタ
内容紹介 できる人は相手・状況で敬語を使い分けている。あいさつ、メール、電話、社内コミュニケーションなど、シーン別に正しく適切な敬語を紹介。知っておきたい敬語の基礎知識や、言いにくいことを伝えるときのコツなども解説する。
著者紹介 早稲田大学卒業。マニエール・トモ代表。コミュニケーションマナーアドバイザー。戸坂女子短期大学・岩崎学園情報科学専門学校非常勤講師。
件名1 ビジネスマナー
件名2 日本語-敬語

(他の紹介)内容紹介 ロックの鳴り響く真昼の映画館で高級クラブ「ムアン」のママ和子が殺された。追うように自死した高柳は和子の本当のパトロンなのか?東洋商産を倒産へ追いやったものの正体は?事件を追う井川らに巨大な黒い手が襲いかかる。風俗をたくみに織り込んで知られざる聖域・銀行と財界の腐食をリアルに描いた傑作。
(他の紹介)著者紹介 松本 清張
 1909(明治42)年12月、福岡県企救郡板櫃村(現・北九州市)に生れる。53(昭和28)年「或る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞。56年、それまで勤めていた朝日新聞社広告部を退職し、作家生活に入る。63年「日本の黒い霧」などの業績により第6回日本ジャーナリスト会議賞受賞。67年第1回吉川英治文学賞受賞。70年第18回菊池寛賞、90年朝日賞受賞。92(平成4)年8月死去。98年、北九州市に「松本清張記念館」が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。