検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

=語根主義による=現代アラビア語辞典

著者名 田中 博一/著
著者名ヨミ タナカ ヒロイチ
出版者 鳥影社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218068649一般図書R829.7/タ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111610075
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 博一/著   河野 レゼック ボシュナク/校訂   シャーケル ボシュナク/校訂
著者名ヨミ タナカ ヒロイチ コウノ レゼック ボシュナク シャーケル ボシュナク
出版者 鳥影社
出版年月 2023.9
ページ数 8,550p 図版24p
大きさ 26cm
ISBN 4-86782-035-3
分類記号 829.763
タイトル =語根主義による=現代アラビア語辞典
書名ヨミ ゴコン シュギ ニ ヨル ゲンダイ アラビアゴ ジテン
内容紹介 アラブ語圏の多くの辞書にならい、アルファベット順ではなく、語根(ルーツ)順に配列した現代アラビア語辞典。現代語の語彙を中心に語根毎に整理し、熟語、例文等を収録する。カラー口絵付き。
著者紹介 福岡県生まれ。九州大学農学部入学、農業工学科専攻後に林学科に転科。エジプトの作家ヤコブ・シャールゥニィの作品を中心に翻訳多数。著書に「日本語アラビア語基本辞典」など。
件名1 アラビア語-辞典

(他の紹介)内容紹介 “こころ医者”とは何か?病気を治して問題を解決しようとするのが“精神科医”、話を聞き本人の心を成長させて問題を解決しようとするのが“こころ医者”。うつ病、アルコール依存、神経症などの病気は人格という精神の全体、心に関した問題だからこそ、心を成長させて社会に順応していきたいもの。“こころ医者”にはどうしたらなれるのだろうか。
(他の紹介)目次 “こころ医者”とはなにか
忍耐力があれば誰でもなれる
嘘を読もう
まず自分を読もう
正常とはなんだろう
正常より成長だ
横並びの位置―“こころ医者”の立つところ
病名にこだわらない
歴史の目を持つ―三代の変化
歴史の目で読む―こころの進化と病気
常識を考える―常識は進化する
治ったとはなんだろう―人生を物差しに考える
なぜ「こころ医者」なのか
(他の紹介)著者紹介 なだ いなだ
 1929年東京生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。精神科医、作家。フランス留学後、東京武蔵野病院などを経て、国立療養所久里浜病院のアルコール依存治療専門病棟に勤務。1965年、『パパのおくりもの』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。