検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

差別のカラクリ

著者名 奥田 均/著
著者名ヨミ オクダ ヒトシ
出版者 解放出版社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216225720一般図書361.8/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
361.86 361.86
部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910070256
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥田 均/著
著者名ヨミ オクダ ヒトシ
出版者 解放出版社
出版年月 2009.10
ページ数 217p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-1028-6
分類記号 361.86
タイトル 差別のカラクリ
書名ヨミ サベツ ノ カラクリ
内容紹介 部落をめぐる急速な状況の変化は、「部落問題認識の創造的再整理」の作業を求めている。「5領域論」という差別の現実認識と「関係論」という差別のとらえ方を主題にして、著者の部落問題認識を展開する。
著者紹介 近畿大学・人権問題研究所教授。博士(社会学)。著書に「部落解放への挑戦」「人権のステージ」「「人権の宝島」冒険」など。
件名1 部落問題

(他の紹介)目次 第1章 差別の現実認識の発展
第2章 5領域論―差別の現実の全体像にせまる
第3章 5領域論からの提起と差別の現実の検証
第4章 存在論―差別のとらえ方・その1
第5章 状態論―差別のとらえ方・その2
第6章 関係論―差別のとらえ方・その3
第7章 なぜ部落に矛盾が集中するのか
第8章 「関係論」からの提案―部落解放運動の社会貢献
第9章 「関係論」からの発展―新たな差別論の構築
(他の紹介)著者紹介 奥田 均
 近畿大学・人権問題研究所教授。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。