検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

僕のホスピス1200日 自分らしく生きるということ

著者名 山崎 章郎/著
著者名ヨミ ヤマザキ フミオ
出版者 海竜社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212910036一般図書498/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
281.04 281.04
老化 歯科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350330
書誌種別 図書(和書)
著者名 山崎 章郎/著
著者名ヨミ ヤマザキ フミオ
出版者 海竜社
出版年月 1995.7
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0431-2
分類記号 490.14
タイトル 僕のホスピス1200日 自分らしく生きるということ
書名ヨミ ボク ノ ホスピス センニヒャクニチ
副書名 自分らしく生きるということ
副書名ヨミ ジブンラシク イキル ト イウ コト
内容紹介 「あなたが死ぬときまで、少しでも快適な中で、あなた自身の意思と選択で生きることが出来るために」をホスピスの理念として、聖ヨハネホスピスでの3年半の体験を踏まえ、解説や感想や様々な思いを綴る。
件名1 ホスピス
件名2 生と死

(他の紹介)内容紹介 「健康で長寿」を目指す抗加齢医学の最前線。
(他の紹介)目次 序章
第1章 ついに老化に抗う方法がわかってきた
第2章 老化は口に現われる
第3章 老化のメカニズムとは
第4章 長寿のカギはカロリー制限にあった
第5章 有害金属を排出する
第6章 口元の改善で見た目の老化を防ぐ
第7章 抗加齢歯科医学の最前線
第8章 抗加齢医療の現場
第9章 老化を防ぐ15の生活習慣
(他の紹介)著者紹介 斎藤 一郎
 1954年東京生まれ。東京医科歯科大学難治疾患研究所助教授を経て2002年より鶴見大学歯学部教授。2008年から附属病院長。日本のいくつかの歯学部、医学部、そして米国(スクリプス研究所)で口腔乾燥症を呈するシェーグレン症候群の研究に長年従事し、多数の論文、著書がある。現在、免疫学、分子生物学の基礎研究とともにドライマウス研究会を主宰。歯科基礎医学会ライオン学術賞(2002年)、日本病理学会学術研究賞(2003年)等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。