検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝鮮人軍隊慰安婦 韓国女性からの告発

著者名 金 文淑/著
著者名ヨミ キン ブンシュク
出版者 明石書店
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213843947一般図書367.2/キ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610057445一般図書E367.2/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
391.207 391.207
日露戦争(1904〜1905) 陸戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810289620
書誌種別 図書(和書)
著者名 金 文淑/著
著者名ヨミ キン ブンシュク
出版者 明石書店
出版年月 1992.7
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-0441-7
分類記号 367.2
タイトル 朝鮮人軍隊慰安婦 韓国女性からの告発
書名ヨミ チョウセンジン グンタイ イアンフ
副書名 韓国女性からの告発
副書名ヨミ カンコク ジョセイ カラ ノ コクハツ
件名1 慰安婦
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 日本軍大勝利で終わった日露戦争。その勝因はさまざまにいわれてきた。司馬遼太郎は『坂の上の雲』で、日本軍は兵力において劣ったが、作戦計画能力で上回ったためと書いたが、それは全く事実に反する。開戦時、陸軍には事前の作戦計画と呼べるものはなく、陸戦の開始は開戦から八〇日も遅れた。ではどうして陸軍は勝つことができたのか?それは、参謀本部の独りよがりの作戦計画を、現場の実情にあわせて修正し、自ら戦機をつかんで勝利に導いた各級の指揮官と献身的な兵士がいたからだ。日露開戦の経緯から終戦交渉に至るまで、新たな視点から日露陸戦勝利の実相を描く。
(他の紹介)目次 第1章 海主陸従で始まった日露戦争(ロシア極東艦隊必敗の図上演習
帝政ロシア崩壊の一里塚 ほか)
第2章 鴨緑江と得利寺における快勝(戦争の準備なく日露戦争に入った陸軍
開戦後、急遽つくられた『新作戦計画』 ほか)
第3章 遼陽会戦と沙河会戦における失敗(大日本帝国は世界に例がない陸海二元統帥に陥った
ロシア満州軍は常に兵員不足に悩まされていた ほか)
第4章 黒溝台会戦と奉天会戦(沙河会戦後、五カ月の長期持久戦に入った
大敗したミシチェンコ騎兵集団の営口来襲 ほか)
第5章 停戦を望んだ児玉源太郎の弱気(奉天会戦は日本軍の大勝利であった
児玉の「講和工作」についての考え方は根本的に誤っている ほか)
(他の紹介)著者紹介 別宮 暖朗
 1948年生まれ。東京大学経済学部卒業。西洋経済史専攻。その後信託銀行に入社、マクロ経済などの調査・企画を担当。退社後ロンドンにある証券企画調査会社のパートナー。歴史評論家。ホームページ『第一次大戦』を主宰するほか『ゲーム・ジャーナル』(シミュレーション・ジャーナル社)に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。