検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本のルールは間違いだらけ 講談社現代新書 2017

著者名 たくき よしみつ/著
著者名ヨミ タクキ ヨシミツ
出版者 講談社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216172617一般図書304/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910071820
書誌種別 図書(和書)
著者名 たくき よしみつ/著
著者名ヨミ タクキ ヨシミツ
出版者 講談社
出版年月 2009.10
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288017-6
分類記号 304
タイトル 日本のルールは間違いだらけ 講談社現代新書 2017
書名ヨミ ニッポン ノ ルール ワ マチガイダラケ
内容紹介 漢字の混乱、危ない交通規則、猥褻の基準、公職選挙法…。我々を取り巻くものは、欠陥だらけのルールで運用され、あるいは曖昧なままに放置されている。身近なルールを中心に、いかに間違いだらけなのかを検証する。
著者紹介 1955年福島県生まれ。小説、デジタル文化論、デジカメ写真、狛犬美術など幅広い分野で執筆活動を展開している。著書に「テレビが言えない地デジの正体」など。

(他の紹介)内容紹介 漢字の混乱、危ない交通規則、猥褻の基準、公職選挙法…じつは世の中こんなにいい加減だった―。
(他の紹介)目次 第1章 日本語のルールはこんなにおかしい(「筆順」をテストされるケータイ絵文字世代
ローマ字が書けますか? ほか)
第2章 交通ルールのバグで殺される(信号機に殺される
「左側通行」ルールで日本はどれだけ損をしたか ほか)
第3章 性風俗は曖昧ルールの九龍城(「風俗」って何?
あるトルコ人青年の主張 ほか)
第4章 法律はお上のご都合次第(メーカーの製品開発力を殺す酒税法
消費税内税表示義務化の闇 ほか)
第5章 公職選挙法という不条理(2009年の衆院選挙で民主は本当に「圧勝」したのか?
「重複立候補」をめぐる矛盾だらけのドラマ ほか)
(他の紹介)著者紹介 たくき よしみつ
 鐸木能光。1955年、福島県生まれ。小説、デジタル文化論、デジカメ写真、狛犬美術など、幅広い分野で執筆活動を展開している。五十代からは福島県阿武隈山中に居を移す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。