検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鬼の栖

著者名 瀬戸内 晴美/著
著者名ヨミ セトウチ ハルミ
出版者 河出書房
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211167778一般図書/セト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
精神衛生 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810047574
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬戸内 晴美/著
著者名ヨミ セトウチ ハルミ
出版者 河出書房
出版年月 1967
ページ数 252p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 鬼の栖
書名ヨミ オニ ノ スミカ

(他の紹介)内容紹介 うまく自分の気持ちをいえない、ちょっとしたことで傷ついてしまう、まわりの人に認めてもらえない、職場にイヤな奴がいる、朝、会社に行くのがつらい、毎日、毎日、気が休まらない。不器用で傷つきやすいあなたがうまくいく43の法則。
(他の紹介)目次 1章 人間関係が「しんどい!」あなたへ(人間関係の悩みにはツボがある―イヤなことに反応してしまう“花粉の法則”
本当の問題は、実はあなたの中に―よく考えてみたら元は一つ“根っこは同じの法則” ほか)
2章 「なんだか不安」「どうしよう」自分がダメだと思うあなたへ(素のままのほうが、ラクに生きられる―自分の張りぼてが成長を止める、“カツラの法則”
“今まで”と“今”をいっしょにしない―将来が不安になる“ネガティブ慣性の法則” ほか)
3章 「なぜかムカつく」「イライラする」他人が許せないあなたへ(意地を張ると、「本当の気持ち」を見失う―疲れ果てて苦しくなる“岩と旅人の法則”
あなたの「ふつう」や「べき」を手放そう―相手と話が通じない理由がわかる“地図の法則” ほか)
4章 自分も他人もイヤになって苦しいあなたへ(似たようなところで人はつまずく―自分の壁を突破できない“トラウマラインの法則”
心の初期設定を見直してみよう―自分が思うように動けない“パソコン初期設定の法則” ほか)
5章 人間関係の「しんどい!」を積み重ねない習慣(ありがとうといってみる―「もっている」のに「もっていない」と思い込む“ギャンブルの法則”
時々は、ちゃんと「毒をはく」―いい言葉を使うことで悪いことが起きる“ウソつきいい人の法則” ほか)
(他の紹介)著者紹介 心屋 仁之助
 兵庫県生まれ。心理カウンセラー。NLPマスタープラクティショナー。ある大手企業の管理職として働いていたが、家族に起こった事件がきっかけとなり、心理療法を学び始める。その過程で自身の性格が変容していくことに気づき、心理療法を世に広める必要性に目覚める。それが原点となり、「性格改善」を専門とした活動をスタート。現在は、京都を拠点にして、心理療法やNLP・コーチングの手法を採り入れた独自スタイルのカウンセリングを行なうかたわら、東京・京都などで、その手法を広めるセミナー活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。