検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道程 豊かなことば現代日本の詩 1 高村光太郎詩集

著者名 高村 光太郎/著
著者名ヨミ タカムラ コウタロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611581604一般図書Y911//ティーンズ通常貸出在庫 
2 伊興1111303382一般図書911.56/タカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高村 光太郎 伊藤 英治
2009
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910073673
書誌種別 図書(和書)
著者名 高村 光太郎/著   伊藤 英治/編
著者名ヨミ タカムラ コウタロウ イトウ エイジ
出版者 岩崎書店
出版年月 2009.11
ページ数 94p
大きさ 18×19cm
ISBN 4-265-04061-2
分類記号 911.56
タイトル 道程 豊かなことば現代日本の詩 1 高村光太郎詩集
書名ヨミ ドウテイ
副書名 高村光太郎詩集
副書名ヨミ タカムラ コウタロウ シシュウ
内容紹介 僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る ああ、自然よ 父よ(「道程」より) 表題作ほか「パリ」「レモン哀歌」「クロツグミ」など、高村光太郎の代表作全41編を収録。略年譜付き。
著者紹介 1883〜1956年。東京生まれ。彫刻家・高村光雲の長男。詩人、彫刻家。東京美術学校彫刻科卒業。欧米留学後、詩作を中心に評論・翻訳等を発表。詩集に「智恵子抄」など。

(他の紹介)内容紹介 「道程」「パリ」「レモン哀歌」「クロツグミ」など代表作四十一編を収録。
(他の紹介)目次 1 詩人(根付の国
刃物を研ぐ人 ほか)
2 風にのる智恵子(風にのる智恵子
あどけない話 ほか)
3 樹下の二人(十和田湖畔の裸像に与ふ
冬が来た ほか)
4 山のともだち(クロツグミ
山からの贈物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高村 光太郎
 詩人、彫刻家。1883年、彫刻家高村光雲の長男として東京に生まれる。東京美術学校彫刻科に学ぶ。卒業後の1906年から1909年にかけて欧米に留学、彫刻だけでなくベルレーヌ、ボードレールなどの詩に影響を受ける。帰国後は、詩作を中心に評論・翻訳などを盛んに発表し、近代詩人を代表する一人となる。代表的詩集に第一詩集『道程』、病める妻を詠った『智恵子抄』などがある。1956年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 英治
 1945年、愛媛県に生まれる。編集者。書評新聞「図書新聞」、雑誌「日本児童文学」を経て、編集プロダクション恒人社に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。