検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛されてもひとり 祥伝社文庫 に4-7 長編サスペンス

著者名 新津 きよみ/著
著者名ヨミ ニイツ キヨミ
出版者 祥伝社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711804542一般図書913.6/ニイツ/キ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エイドリアン・ベジャン 柴田 裕之
1996
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610053019
書誌種別 図書(和書)
著者名 新津 きよみ/著
著者名ヨミ ニイツ キヨミ
出版者 祥伝社
出版年月 2006.7
ページ数 258p
大きさ 16cm
ISBN 4-396-33301-3
分類記号 913.6
タイトル 愛されてもひとり 祥伝社文庫 に4-7 長編サスペンス
書名ヨミ アイサレテモ ヒトリ
副書名 長編サスペンス
副書名ヨミ チョウヘン サスペンス

(他の紹介)内容紹介 旬のものを活かし、季節の移ろいを愉しみ幸せを祈願する―京料理の巨匠が作家を相手に技の全容を明かした垂涎の一〇○余点。
(他の紹介)目次 西さんのこと(平岩弓枝)
一月 新春の賑わい
対談(1)願いを込めて
二月 立春の口福
対談(2)走り、旬、名残りもの
三月 早春の息吹
対談(3)桃の節句の菱がれい
四月 芽吹きの春
対談(4)桜と芹と若狭ぐじ
五月 新緑の歓び
六月 初夏の清風
七月 盛夏の祝祭
八月 晩夏の涼味
九月 初秋の実り
十月 爽秋の佳味
十一月 晩秋の味覚
十二月 師走の滋味
「京味」のご飯
「京味」のお正月
特別篇「父、西音松とのこと」
(他の紹介)著者紹介 西 健一郎
 昭和12(1937)年、料理人・西音松氏の四男として京都に生まれる。京都の割烹店で修業の後、30歳で独立、東京・新橋に「京味」を開店する。命名は裏千家15代家元千宗室、現在の千玄室氏。各界の著名人に愛される名店として名高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平岩 弓枝
 昭和7(1932)年、東京・代々木八幡神社の一人娘として生まれる。日本女子大学国文科卒業後、戸川幸夫氏に師事。ついで長谷川伸氏主宰の新鷹会へ入会。34年7月『鏨師』で第41回直木賞を受賞。以後、戯曲、舞台演出へと活躍の場を広げ、テレビドラマ、芝居の脚本も多数手がける。平成16(2004)年、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。