検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オバマは何を変えるか 岩波新書 新赤版 1210

著者名 砂田 一郎/著
著者名ヨミ スナダ イチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511401713一般図書312.5//屋内倉庫通常貸出在庫 
2 中央1216176683一般図書312.5/ス/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
312.53 312.53
Obama Barack アメリカ合衆国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910074008
書誌種別 図書(和書)
著者名 砂田 一郎/著
著者名ヨミ スナダ イチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.10
ページ数 11,218,5p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431210-9
分類記号 312.53
タイトル オバマは何を変えるか 岩波新書 新赤版 1210
書名ヨミ オバマ ワ ナニ オ カエルカ
内容紹介 バラク・オバマは数々の危機や困難をどう認識し、どのように対処しようとしているのか。アメリカの政治・経済・社会・外交をいかなる方向へ導こうとしているのか。政権発足からの軌跡をたどり「変革」の意味と可能性を考える。
著者紹介 1937年神戸生まれ。カリフォルニア大学(バークレイ)政治大学院修了。東海大学教授、学習院大学教授を歴任。専攻はアメリカ政治。著書に「現代アメリカのリベラリズム」など。
件名1 アメリカ合衆国-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 チェンジがアメリカに到来した―当選直後の勝利演説で、こう語ったバラク・オバマ。彼は、直面する数々の危機や困難をどう認識し、どのように対処しようとしているのか。そのことによって、アメリカの政治・経済・社会・外交をいかなる方向へ導こうとしているのか。政権発足からの軌跡をたどり、「変革」の意味と可能性を考える。
(他の紹介)目次 第1章 動き出したオバマの変革(就任式のメッセージ
政権最初の一週間
ホワイトハウスへの道
政権への準備)
第2章 経済危機から変革へ(景気対策法の早期成立
予算案とその賛否
大統領の政策志向と経済チーム
金融危機への対応
オバマの新たな思考)
第3章 世界との関係を変える(世界に向けた変化のメッセージ
安全保障と人権の相剋
外交の復権と活発化
中東の諸課題はの対処
国防戦略の革新
核政策への挑戦)
第4章 アメリカ社会を変える二つの政策―医療保険改革と環境エネルギー立法(アメリカの医療保険体制
オバマの医療保険改革
立法化をめざす攻防
オバマの環境エネルギーの課題
環境エネルギー立法の過程
大統領の妥協)
第5章 民主主義の再生をめざして(政治のあり方を変える
文化や人種の対立は克服できたのか
法の支配と大統領リーダーシップ
国民とのコミュニケーション)
(他の紹介)著者紹介 砂田 一郎
 1937年神戸生まれ。1960年早稲田大学政治経済学部卒業。毎日新聞社を経て1973年カリフォルニア大学(バークレイ)政治大学院修了。東海大学教授、学習院大学教授を歴任。専攻はアメリカ政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。