検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

量子化学 化学の指針シリーズ 分子軌道法の理解のために

著者名 中嶋 隆人/著
著者名ヨミ ナカジマ タカヒト
出版者 裳華房
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216206308一般図書431.1/ナ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910074155
書誌種別 図書(和書)
著者名 中嶋 隆人/著
著者名ヨミ ナカジマ タカヒト
出版者 裳華房
出版年月 2009.10
ページ数 10,228p
大きさ 21cm
ISBN 4-7853-3225-9
分類記号 431.19
タイトル 量子化学 化学の指針シリーズ 分子軌道法の理解のために
書名ヨミ リョウシ カガク
副書名 分子軌道法の理解のために
副書名ヨミ ブンシ キドウホウ ノ リカイ ノ タメ ニ
内容紹介 現代量子化学を学ぶために重要な分子軌道法を中心に据え、基本から理解できるように解説。また、最近の量子化学の計算方法や理論についても言及する。
件名1 量子化学

(他の紹介)目次 第1章 量子の世界
第2章 水素原子
第3章 近似法
第4章 分子軌道法
第5章 ハートリー‐フォック法
第6章 電子相関
第7章 化学反応
第8章 相対論
第9章 量子化学で必要な数学
(他の紹介)著者紹介 中嶋 隆人
 1967年鳥取県生まれ。1991年早稲田大学理工学部化学科卒業。1993年同大学大学院理工学研究科化学専攻修士課程修了。1996年京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻博士課程研究指導認定退学。1997年博士(工学)、1999年東京大学大学院工学系研究科助手。2003年同大学講師。2004年助教授。2007年から改称により准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。