検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本文学概論 放送大学教材

著者名 島内 裕子/著
著者名ヨミ シマウチ ユウコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216552008一般図書910/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
289.2 289.2
金 正日

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110133152
書誌種別 図書(和書)
著者名 島内 裕子/著
著者名ヨミ シマウチ ユウコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2012.3
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31342-4
分類記号 910
タイトル 日本文学概論 放送大学教材
書名ヨミ ニホン ブンガク ガイロン
内容紹介 刻々と新たに生まれ出る文学作品は、誰によりどのように集約・再生され、現代まで読み継がれてきたか。日本文学生成のダイナミズムを実感するための具体的な視点に立ち、日本文学という文学概論を展開する。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。放送大学教授。博士(文学)。専攻は中世を中心とする日本文学。著書に「徒然草の変貌」など。
件名1 日本文学

(他の紹介)内容紹介 小泉総理はなぜあの時、真実を言えなかったのか。東アジア100年の全裏面史。
(他の紹介)目次 序章 大日本帝国の残置諜者
第1章 金日成伝説の嘘
第2章 金日成に成りすました男の正体
第3章 金正日の出生の秘密
第4章 偽りの革命家
第5章 疑似天皇制への道
第6章 血に塗り込められた体制
第7章 在日の妻の密命
第8章 日本を愛す将軍様
第9章 日朝をつなぐ「闇の橋」
第10章 北のディープスロート
終章 瀬戸際の残置諜者国家
(他の紹介)著者紹介 佐藤 守
 1939年、樺太に生まれる。元自衛隊空将。1959年、防衛大学校に入校(防大7期)。1963年、同校航空工学科を卒業し、航空自衛隊幹部候補生学校に入校。1966年、戦闘機課程を卒業し、第8航空団第10飛行隊(築城基地)でスクランブル任務に就く。1975年、防衛庁調査2課付として外務省国際連合局軍縮室に出向し、情報活動に従事、国外の情報を収集する。1980年、第7航空団第305飛行隊(百里基地)隊長。1985年、航空幕僚監部広報室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。