検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

額田王 ミネルヴァ日本評伝選 熟田津に船乗りせむと

著者名 梶川 信行/著
著者名ヨミ カジカワ ノブユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211587118一般図書911.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1216214146一般図書911.12/ヌ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
911.122 911.122

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910075879
書誌種別 図書(和書)
著者名 梶川 信行/著
著者名ヨミ カジカワ ノブユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.11
ページ数 9,305,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-05598-2
分類記号 911.122
タイトル 額田王 ミネルヴァ日本評伝選 熟田津に船乗りせむと
書名ヨミ ヌカタ ノ オオキミ
副書名 熟田津に船乗りせむと
副書名ヨミ ニキタツ ニ フナノリ セント
内容紹介 7世紀に実在した皇裔の1人であり、やがて「万葉集」の中にも「額田王」として名を残した女性、「額田姫王」。日本書紀に遺された16文字の記述と万葉集の13首の歌から、等身大の彼女の姿を探し求める。
著者紹介 1953年東京都生まれ。日本大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。同大学文理学部教授。博士(文学)。「万葉史の論山部赤人」で上代文学会賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 日本書紀に遺された十六文字の記述。そして万葉集の十三首の歌。そのわずかな痕跡から等身大の「額田姫王」の姿を探し求める旅。
(他の紹介)目次 プロローグ 「額田姫王」の実像を求めて
第1章 「額田姫王」の誕生
第2章 宮廷歌人への道
第3章 宮廷歌人としての額田
第4章 宮廷からの退場
エピローグ 等身大の額田は見えたか
(他の紹介)著者紹介 梶川 信行
 1953年東京都生まれ。1981年日本大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、日本大学文理学部教授、博士(文学)。主要著書『万葉史の論 山部赤人』翰林書房、1997年、上代文学会賞受賞ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。