検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

芭蕉七部集 岩波文庫

著者名 [佐久間 柳居/編]
著者名ヨミ サクマ リュウキョ
出版者 岩波書店
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411154560一般図書913//閉架-文庫通常貸出在庫 
2 中央1214132803一般図書B911/マ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 明 朱 建栄 石井 明 岡田 充 朱 建栄 邵 漢儀 孫 占坤 笘米地 真理 原 貴美恵 村田 忠禧 …
1987
186.81 186.81
曼荼羅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810209815
書誌種別 図書(和書)
著者名 [佐久間 柳居/編]   中村 俊定/校注
著者名ヨミ サクマ リュウキョ ナカムラ シュンジョウ
出版者 岩波書店
出版年月 1977
ページ数 446p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-302064-2
分類記号 911.33
タイトル 芭蕉七部集 岩波文庫
書名ヨミ バショウ シチブシュウ
件名1 俳句-句集

(他の紹介)目次 第1章 マンダラ入門(マンダラとの出会い
曼荼羅の理論と哲学)
第2章 曼荼羅の歴史と発展(大乗仏教の成立と展開
曼荼羅の誕生と発展
胎蔵界曼荼羅
金剛界曼荼羅
無上瑜伽タントラの曼荼羅)
第3章 曼荼羅の描き方(曼荼羅の描き方
曼荼羅諸尊の配置と象徴性)
第4章 チベットと日本の曼荼羅(タントラの分類
所作タントラの曼荼羅
行タントラの曼荼羅
瑜伽タントラの曼荼羅
無上瑜伽タントラの曼荼羅
シトの曼荼羅)


内容細目

1 主権国家体制下、頻発する国境紛争   19-42
石井 明/著
2 近現代東アジア国際関係史と北方領土問題   米国の関与と背後の論理   45-73
原 貴美恵/著
3 領土問題の日独比較   75-106
孫 占坤/著
4 中国の「国境政策」の変遷とその特徴   「海の国境」紛争を解決するための示唆   107-147
朱 建栄/著
5 沈没に向かう東アジア国際秩序と浮上してきた「魚釣島」   151-184
村田 忠禧/著
6 二つの「国際秩序」の衝突   一八七四年「台湾出兵」をめぐる日清両国の攻防とその延長にある「釣魚台/尖閣問題」   185-226
邵 漢儀/著
7 日本政府の「尖閣」主権主張の形成とその論理   国会答弁にみる政府見解の変遷と背景   227-264
笘米地 真理/著
8 「尖閣棚上げ論」後退の分岐点   二〇一〇年漁船衝突事件と世論の変化   265-294
岡田 充/著
9 中ソ国境画定交渉前史   交渉推進には信頼関係構築が必要   297-322
石井 明/著
10 南シナ海紛争と海洋法仲裁裁定   323-350
矢吹 晋/著
11 尖閣諸島(釣魚島)紛争解決ロードマップ試案   二十一世紀の新「棚上げ」へ何が必要か   351-389
朱 建栄/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。