検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安衛法便覧 平成25年度版2

著者名 労働調査会出版局/編
著者名ヨミ ロウドウ チョウサカイ シュッパンキョク
出版者 労働調査会
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216750313一般図書R498.8/ア/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110279601
書誌種別 図書(和書)
著者名 労働調査会出版局/編
著者名ヨミ ロウドウ チョウサカイ シュッパンキョク
出版者 労働調査会
出版年月 2013.8
ページ数 1860,9p
大きさ 19cm
分類記号 498.8
タイトル 安衛法便覧 平成25年度版2
書名ヨミ アンエイホウ ベンラン
件名1 労働安全衛生法

(他の紹介)内容紹介 譜代親藩が治めた、東海道の要・桑名。気候温暖、「十楽の津」の繁栄が見事に蘇る。
(他の紹介)目次 第1章 桑名藩の創設―徳川四天王の一人、本多平八郎忠勝、桑名へ入り基礎を築く。
第2章 松平越中守の時代(前期)―藩祖定綱(鎮国公)は、家康の異父弟松平(久松)定勝の三男だった。
第3章 三度の転封と松平定信―桑名‐高田‐白河へ、老中松平定信が誕生、「寛政の改革」を断行。
第4章 松平越中守の時代(後期)―「三方お得替え」で再び桑名へ、定永‐定和‐定猷‐定敬と幕末まで四代。
第5章 苦難の時代(一)京都所司代―若き藩主定敬は京都所司代に就任、時代は正に風雲急を告げる…。
第6章 苦難の時代(二)戊辰戦争―江戸‐北越‐会津‐仙台、遂に箱館と藩主定敬の抗戦と流転は続く。
(他の紹介)著者紹介 郡 義武
 昭和15年(1940)三重県桑名市生まれ。平成12年大日精化工業(株)を定年退職。現在上尾市生涯学習指導員、歴史作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。