検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新統計概論

著者名 森田 優三/著
著者名ヨミ モリタ ユウゾウ
出版者 日本評論社
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210354799一般図書350.1/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
224.8 224.8
Aguinaldo Emilio フィリピン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810096718
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 優三/著
著者名ヨミ モリタ ユウゾウ
出版者 日本評論社
出版年月 1983
ページ数 402p
大きさ 22cm
分類記号 350.1
タイトル 新統計概論
書名ヨミ シン トウケイ ガイロン
件名1 統計学

(他の紹介)目次 序章 フィリピンの英雄は誰か
第1章 三三三年にわたるスペインの支配
第2章 独立革命への胎動
第3章 独立戦争始まる
第4章 スペインからの独立
第5章 アメリカの太平洋進出
第6章 アメリカに仕組まれた戦争
第7章 明治の日本のフィリピンへの同情
第8章 アギナルドの長い長い余生
終章 勝者によってつくられた歴史
(他の紹介)著者紹介 渡辺 孝夫
 1934年東京都に生まれる。1958年東京大学経済学部卒業。1958‐92年日本輸出入銀行(マニラ首席駐在員、パリ首席駐在員、海外投資研究所長、理事歴任)。1992‐99年IHI顧問。1999‐02年国際協力銀行監事。(財)フィリピン協会会員、国際開発学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。