検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/02/01 2026/03/31

書誌情報サマリ

タイトル

たのしいクジラのかいかた ワニ、カンガルーからイルカ、クジラまで

著者名 たがわ ひでき/え
著者名ヨミ タガワ ヒデキ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
798.5 798.507
図書館 図書館員 英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111606048
書誌種別 電子書籍
著者名 たがわ ひでき/え   さいとう まさる/かんしゅう
著者名ヨミ タガワ ヒデキ サイトウ マサル
出版者 学研プラス
出版年月 2017.8
ページ数 43p
分類記号 E
タイトル たのしいクジラのかいかた ワニ、カンガルーからイルカ、クジラまで
書名ヨミ タノシイ クジラ ノ カイカタ
副書名 ワニ、カンガルーからイルカ、クジラまで
副書名ヨミ ワニ カンガルー カラ イルカ クジラ マデ
内容紹介 ミンククジラ、ラッコ、アミメニシキヘビ、オオカンガルー…。動物園で見かける動物たちは、どうやって寝るの? 何を食べるの? 学校での飼い方を通して、動物の生態や人間との違いなどを伝える絵本。
著者紹介 1965年生まれ。広島県出身。武蔵野美術大学空間演出デザイン科卒業。イラストレーターとして、書籍・広告などを中心に活動。NHK「シャキーン!」のアニメーション原画なども手がける。
件名1 動物-飼育

(他の紹介)目次 まえがき ―「六人の橋本治」とその謎について
対談・高橋源一郎―短編小説を読もう
対談・浅田彰―日本美術史を読み直す
対談・茂木健一郎―「小林秀雄」とはなにものだったのか
対談・三田村雅子―紫式部という小説家
対談・田中貴子―王朝を終焉に導く男たちの闘い
対談・天野祐吉―二〇〇九年の時評
(他の紹介)著者紹介 橋本 治
 1948年、東京生まれ。東京大学文学部国文科卒。在学中に書いた駒場祭のポスターで一躍、世間に知られ、イラストレーターとして活躍していたが、77年に発表した『桃尻娘』で作家に転進、以後評論、エッセイ、戯曲と幅広く執筆活動を展開。『桃尻語訳枕草子』で、これまでにない現代語訳を開拓し、『源氏物語』、『平家物語』、『徒然草』などを手がける。『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、『蝶のゆくえ』で柴田錬三郎賞、『双調平家物語』で毎日出版文化賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。