検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

悩ましい翻訳語 科学用語の由来と誤訳

著者名 垂水 雄二/著
著者名ヨミ タルミ ユウジ
出版者 八坂書房
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216192334一般図書404/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

垂水 雄二
2009
404 404
科学 翻訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910080970
書誌種別 図書(和書)
著者名 垂水 雄二/著
著者名ヨミ タルミ ユウジ
出版者 八坂書房
出版年月 2009.11
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-89694-946-9
分類記号 404
タイトル 悩ましい翻訳語 科学用語の由来と誤訳
書名ヨミ ナヤマシイ ホンヤクゴ
副書名 科学用語の由来と誤訳
副書名ヨミ カガク ヨウゴ ノ ユライ ト ゴヤク
内容紹介 翻訳家である著者が、あまたの憂うべき誤訳・迷訳の中から、49の重要翻訳語に注目。誤りの原因を丹念に調べ、現状の混乱ぶりを描き出す一方、翻訳の現場から生まれた秀逸な新訳語も提案する。
件名1 科学
件名2 翻訳

(他の紹介)内容紹介 ベストセラー『利己的な遺伝子』をはじめ科学啓蒙書の良書を長年翻訳してきた著者が、あまたの憂うべき誤訳・迷訳の中から、49の重要翻訳語に注目。誤りの原因を丹念に調べ、現状の混乱ぶりを描き出す一方、翻訳の現場から生まれた秀逸な新訳語を提案する。
(他の紹介)目次 1章 イヌも歩けば誤訳にあたる
2章 草木もなびく誤りへの道
3章 人と自然を取り巻く闇
4章 こんな訳語に誰がした
5章 進化論をめぐる思い違い
6章 心理学用語の憂鬱
7章 生物学用語の正しい使い方
8章 悩ましきカタカナ語
(他の紹介)著者紹介 垂水 雄二
 1942年、大阪生まれ。翻訳家。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。出版社勤務を経て、1999年よりフリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。