検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イタリア再発見 地方文化の旅

著者名 甕 滋/著
著者名ヨミ モタイ シゲル
出版者 中央公論事業出版(発売)
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215461003一般図書293.7/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
051 051
雑誌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410002650
書誌種別 図書(和書)
著者名 甕 滋/著
著者名ヨミ モタイ シゲル
出版者 中央公論事業出版(発売)
出版年月 2004.1
ページ数 413p
大きさ 20cm
ISBN 4-89514-213-2
分類記号 293.7
タイトル イタリア再発見 地方文化の旅
書名ヨミ イタリア サイハッケン
副書名 地方文化の旅
副書名ヨミ チホウ ブンカ ノ タビ
内容紹介 イタリア全20州をあまねく訪れた著者が、州ごとにその歴史と文化を軽妙に綴った紀行エッセイ。自国を大切にするイタリアの姿を伝える。写真・地図付き。
著者紹介 長野県出身。東京大学法学部卒業。元農林水産事務次官。農林水産技術会議会長。
件名1 イタリア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 編集者は、百万部を目指す。―花森安治、岩波茂雄…数多くの出版人の想いを膨大な資料から読み解く。
(他の紹介)目次 1章 『新生』と青山虎之助
2章 岩波書店と文藝春秋
3章 文春王朝の時代
4章 『平凡』の岩堀喜之助と清水達夫
5章 花森安治と『暮しの手帖』
6章 『週刊朝日』と扇谷正造
7章 『週刊新潮』と『女性自身』
8章 週刊誌黄金時代
9章 アン・ノンから『FOCUS』へ
10章 いよいよ雑誌の時代がやってきた
(他の紹介)著者紹介 植田 康夫
 1939年広島県生まれ、上智大学文学部新聞学科卒。『週刊読書人』編集長を経て、上智大学文学部新聞学科助教授、教授を歴任。2000年〜08年に日本出版学会会長。現在は上智大学名誉教授、『週刊読書人』編集主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。