検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

嬉遊曲、鳴りやまず 斎藤秀雄の生涯

著者名 中丸 美絵/著
著者名ヨミ ナカマル ヨシエ
出版者 新潮社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213029877一般図書762.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
801.01 801.01
言語哲学 存在論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810373561
書誌種別 図書(和書)
著者名 中丸 美絵/著
著者名ヨミ ナカマル ヨシエ
出版者 新潮社
出版年月 1996.7
ページ数 363p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-413001-X
分類記号 762.1
タイトル 嬉遊曲、鳴りやまず 斎藤秀雄の生涯
書名ヨミ キユウキョク ナリヤマズ
副書名 斎藤秀雄の生涯
副書名ヨミ サイトウ ヒデオ ノ ショウガイ
内容紹介 賢治の童話「セロ弾きのゴーシュ」の楽長のモデルは、斎藤だった? 小沢征爾、秋山和慶、堤剛、岩崎洸、藤原真理、前橋汀子…。多くの逸材たちはいかに鍛えられたか。鬼教師の情熱一途の生涯。

(他の紹介)内容紹介 言葉が生起する“どこにもない場所”をめざして「言語活動」と「存在論」を架橋する論考。
(他の紹介)目次 ダーザインと死
否定性の起源の問題
“無”と“〜でない”
言葉―ダー‐ザイン、すなわち、“ダー”であること
否定性はダーザインにそれ自身の“ダー”からやってくる
無の場所の保持者としての人間
ヘーゲルとハイデガー
エレウシス
ヘーゲルと言い表しようのないもの
『精神現象学』の第一章における感覚的意識の清算〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 アガンベン,ジョルジョ
 1942年ローマに生まれる。ヴェローナ大学哲学教授を経て、現在、ヴェネツィア建築大学美学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 忠男
 1941年尼崎市に生まれる。現在、東京外国語大学名誉教授。学問論・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。