検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

等長地図はなぜできない 地図と石鹼膜の数学

著者名 西川 青季/著
著者名ヨミ ニシカワ セイキ
出版者 日本評論社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216928026一般図書414.7/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110336172
書誌種別 図書(和書)
著者名 西川 青季/著
著者名ヨミ ニシカワ セイキ
出版者 日本評論社
出版年月 2014.3
ページ数 6,261p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-78734-6
分類記号 414.7
タイトル 等長地図はなぜできない 地図と石鹼膜の数学
書名ヨミ トウチョウ チズ ワ ナゼ デキナイ
副書名 地図と石鹼膜の数学
副書名ヨミ チズ ト セッケンマク ノ スウガク
内容紹介 地球上のすべての2点間の距離を正しく表す等長地図はなぜ作れないか。地図と石鹼膜に潜む秘密を微分幾何学を通して考察。距離の正しい地図が作れない理由を解き明かす。『数学セミナー』連載を単行本化。
著者紹介 1948年京都市生まれ。東京都立大学大学院理学研究科数学専攻修了。東北大学大学院理学研究科教授等を経て、同大学名誉教授。専門は微分幾何学。著書に「幾何学的変分問題」など。
件名1 曲面
件名2 数理地理
件名3 変分法

(他の紹介)目次 用語と記号
紙について
道具と材料
花の組み立て方のヒント
ジョン・ブラックマン―スイートピー
デルロサ・マーシャル―ブーゲンビリア
ヨースト・ランゲフェルド―水仙
デイヴィッド・シャル―花びらが6枚のユリ
デレク・マクガン―ハイビスカス
川崎敏和―カワサキローズ
アレクサンダー・オリヴェロス・アビラ―ラン
アルド・マルセル―百日草
ダニエル・ロビンソン―ケマンソウ
ロバート・J・ラング―ミウラ折りに捧げるバラ作品482
折り紙のリース
葉柄なしの葉
(他の紹介)著者紹介 小川 未来
 実用書を中心に、幅広い分野の翻訳を手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。