検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山本夏彦とその時代 3 笑わぬでもなし

著者名 山本 夏彦/著
著者名ヨミ ヤマモト ナツヒコ
出版者 ワック
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216551380一般図書914.6/ヤマ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メディア・リサーチ・センター株式会社
2000
718 718

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110152419
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 夏彦/著
著者名ヨミ ヤマモト ナツヒコ
出版者 ワック
出版年月 2012.6
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN 4-89831-183-7
分類記号 914.6
タイトル 山本夏彦とその時代 3 笑わぬでもなし
書名ヨミ ヤマモト ナツヒコ ト ソノ ジダイ
内容紹介 世間通でしかも人間通、希代のコラムニスト・山本夏彦のエッセンスをまとめたエッセイ集。3は、「笑わぬでもなし」「ダメの人」「恋に似たもの」「冷暖房ナシ」を収録する。
著者紹介 1915〜2002年。東京生まれ。工作社を設立し、雑誌『室内』(旧題『木工界』)を創刊。コラムニストとして盛名を馳せる。菊池寛賞、「無想庵物語」で読売文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 中島敦「古譚」読解のために、プラトン、ボルヘス、キューブリック、ニーチェ、トマス・アクィナス、ナボコフ、アウグスティヌス、荘子、ジッド、山村暮鳥、メルヴィル、フレイザー、ベルグソン、小林秀雄、兼好、ラカン、道元、チェスタトン、孟子、カフカ、テニスン、ボードレール、ポー、ドストエフスキイ、ダーウィン、マイノング、モンテーニュ、キーツ、バークレイ、バルトリハリ、空海、ヴァレリー、キャロル、エマスン、デリダ、ルクレティウス、ジャン‐ピエール・レイノー、等、多数の“固有名”が召喚される博覧強記の世界。
(他の紹介)目次 1 狐憑
2 木乃伊
3 山月記
4 文字禍
(他の紹介)著者紹介 諸坂 成利
 1958年、東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程修了。主な著作物に、『虎の書跡―中島敦とボルヘス、あるいは換喩文学論』(水声社、2004年、日本比較文学会第九回学会賞、および国際文化表現学会第一回学会賞受賞)等がある。現在、日本大学法学部教授、日本比較文学会常任理事、および同学会事務局長、日本ギャスケル協会事務局長、国際文化表現学会理事、日本ホイットマン協会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。