検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気候科学の冒険者 tanQブックス 5 温暖化を測るひとびと

著者名 中島 映至/監修
著者名ヨミ ナカジマ テルユキ
出版者 技術評論社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111859146一般図書451//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
451.8 451.8
気候学 地球温暖化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910084418
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 映至/監修
著者名ヨミ ナカジマ テルユキ
出版者 技術評論社
出版年月 2010.1
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-4094-0
分類記号 451.8
タイトル 気候科学の冒険者 tanQブックス 5 温暖化を測るひとびと
書名ヨミ キコウ カガク ノ ボウケンシャ
副書名 温暖化を測るひとびと
副書名ヨミ オンダンカ オ ハカル ヒトビト
内容紹介 科学者の頭の中=道具箱をのぞいてみよう! 気候科学の第一線で活躍する「カラフル」な研究者たちが、サイエンスカフェという場でフランクに語った、科学・研究・人生をめぐる冒険譚。
件名1 気候学
件名2 地球温暖化

(他の紹介)内容紹介 東京大学気候システム研究センター(CCSR)のセンター長である中島映至氏がホストとなり、毎回気候研究に携わるゲスト研究者を迎え開催されるCCSRサイエンスカフェ。本書は、このサイエンスカフェの様子を再現した記録集である。気候科学に携わる研究者―温暖化を測るひとびとの研究の舞台裏を見学しながら、「考えるヒント」を探っていく。
(他の紹介)目次 序章 サイエンスカフェに出かけよう
第1章 気候研究のサムライ
第2章 ミスターCO2
第3章 サステナの天秤
第4章 水文学者
第5章 わらしべの旅は続く
(他の紹介)著者紹介 中島 映至
 1950年生まれ。1977年東北大学地球物理学専攻博士課程修了、1981年理学博士。1994年から東京大学気候システム研究センター教授。2004年より同センター長。IPCC第3次報告書主執筆委員、ADEOS‐2/GLI衛星センサー、EarthCARE衛星計画などの研究に従事。専門は雲およびエアロゾルの気候影響、大気放射(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 気候研究のサムライ   26-69
中島 映至/述
2 ミスターCO2   70-113
中澤 高清/述
3 サステナの天秤   114-153
住 明正/述
4 水文学者   154-191
沖 大幹/述
5 わらしべの旅は続く   192-231
枝廣 淳子/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。